The Swiss voice in the world since 1935

スイス中銀総裁、ビットコインの準備金化に反対

スイス中銀のマルティン・シュレーゲル総裁
スイス中銀のマルティン・シュレーゲル総裁は、仮想通貨はまだ「ニッチな現象だ」と語った Keystone-SDA

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のマルティン・シュレーゲル総裁はスイス紙のインタビューで、中銀の準備金にビットコインを追加する国民投票案に反対する考えを示した。暗号資産(仮想通貨)は資産として多くの問題を抱えていると指摘した。

おすすめの記事

シュレーゲル氏はスイスの複合メディアグループTamedia系の新聞に1日掲載されたインタビューで、仮想通貨は「良い通貨が有しているべき」本質的な特徴を満たしていないと述べた。

同氏はまず、仮想通貨の相場が非常に不安定で、SNBの持つ資産を長期的に保全できなくなる点を挙げた。「第2に、SNBの準備金は必要に応じて速やかに金融政策に使えるよう、高い流動性を備えていなければならない」と指摘した。

3つ目に、仮想通貨はセキュリティー上の弱点があるとした。「ソフトウェアにバグやその他の脆弱性がありうることは誰もが知っている」

競争「恐れていない」

シュレーゲル氏は、仮想通貨の提供は中銀の役割ではないとの見解を示した。すべての仮想通貨の時価総額は現在約2兆フラン(約330兆円)と、世界の金融システム全体の中ではまだ規模が小さく、「(仮想通貨は)まだニッチな現象だ」

スイスの通貨フランの番人として、SNBが仮想通貨に競走上の脅威を感じているかと問われると、シュレーゲル氏は「通貨というものは常に互いに競争するものだ」と答えた。フランはかつてなく需要の高い通貨となっており、「仮想通貨との競争は恐れていない」と断言した。

ビットコイン・イニシアチブ

SNBに仮想通貨の保有を義務付ける案(通称「ビットコイン・イニシアチブ」)が昨年12月に提起され、国民投票に向けた署名集めが始まった。スイスには18カ月以内に有権者10万筆の署名を集めることで、市民の提案を国民提案にかけられるイニシアチブ(国民発議)制度がある。

ビットコイン・イニシアチブはスイス・フランス語圏の暗号資産専門家イブ・ベンナイム外部リンク氏が主導。同氏は昨年ドイツ語圏の日刊紙NZZとのインタビューに、イニシアチブの目的は「議論を始めること」だと語っている。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
スイスのケラー・ズッター大統領とパルムラン経済相

おすすめの記事

スイス、トランプ関税に報復せず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は3日、ドナルド・トランプ政権が同日発表した関税に対し、当面は対抗措置を取らないと表明した。

もっと読む スイス、トランプ関税に報復せず
BYDの車

おすすめの記事

スイスにBYDが上陸 年内に15店舗

このコンテンツが公開されたのは、 中国のEVメーカー比亜迪(BYD)が正式にスイス市場に進出する。年内に全国で15店舗を出店する計画だ。

もっと読む スイスにBYDが上陸 年内に15店舗
スイスFINMA

おすすめの記事

スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融市場監督機構(FINMA、日本の金融庁に相当)は1日、監督体制を強化するため組織を再編したと発表した。クレディ・スイス危機への反省から、立ち入り検査機能を増強する。

もっと読む スイス金融当局が組織再編 リスク管理部門を新設
シモン・プリュス氏

おすすめの記事

スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦経済管轄局(SECO)は1日、これまでに国内で凍結したロシア資産は74億フラン(約1兆2500億円)になったと発表した。資産の所有者の特定が進んだことで、昨年4月から1年で16億フラン増えた。

もっと読む スイスで凍結されたロシア資産、1.25兆円に 所有者の特定進む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部