The Swiss voice in the world since 1935

スイス検事総長が弾劾手続きへ

lAUBER
公聴会に向かうミヒャエル・ラウバー検事総長 Keystone / Peter Klaunzer

スイス連邦議会の司法委員会は20日、国際サッカー連盟(FIFA)の汚職捜査に過失があったとして、ミヒャエル・ラウバー連邦検事総長の弾劾手続き開始を賛成多数で可決した。連邦検事総長が弾劾手続きを受けるのは史上初めて。

20日の公聴会は2時間にわたって開かれ、採決の結果は賛成13票、反対4票だった。

同委員会はラウバ―氏の罷免を求める動議を連邦議会に提出できる。早ければ9月の議会で採決が行われる。

ラウバー氏は同日、公聴会は「順調に行った」と語った。

ラウバー氏は、FIFA汚職事件の捜査手法、またジャンニ・インファンティーノ会長と極秘会合したことなどで批判を受けている。

連邦検察庁の独立監査局AB-BA外部リンクは、ラウバ―氏の給与30万フラン(約3300万円)を1年間、8%減給する処分を下した。

おすすめの記事
ミヒャエル・ラウバー

おすすめの記事

スイス検事総長が史上初の弾劾に?FIFA汚職で

このコンテンツが公開されたのは、 国際サッカー連盟(FIFA)の汚職捜査をめぐり、連邦議会は20日、スイス連邦検事総長のミヒャエル・ラウバー氏の公聴会を開くことを決めた。議会司法委員会の決定次第では、初の高官の弾劾となる可能性が出てきた。

もっと読む スイス検事総長が史上初の弾劾に?FIFA汚職で

ラウバー氏はこの件を不服として連邦行政裁判所に訴えを起こした。ラウバー氏は、監査機関の手続きに多数の誤りがあり、その権限能力を逸脱しただけでなく決定が偏っていると主張している。

スイスの連邦検事総長は議会が投票で決める。議会は昨年9月、ラウバ―氏の三選を可決した。

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部