カラフルなスイスの紙幣
Keystone
スイスの紙幣は定期的にデザインが更新され、流通が停止した旧紙幣については20年の交換期限が設けられている。スイス連邦内閣は21日、この制度の廃止を議会に提案した。
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには10、20、50、100、200、1千フラン紙幣がある。1フランは23日時点の為替レートで約114円。紙幣は15~20年ごとに新調され、旧紙幣はスイス国立銀行(スイス中銀)によって回収される。旧紙幣は通貨としての価値を失うが、流通停止から20年以内であれば同価値の新紙幣と交換してもらえる。現行の制度は1921年に導入された。
連邦内閣は議会に向けた声明で、この制度がもはや現代的ではないと指摘。ここ近年で平均寿命は伸び、人口の流出入も劇的に増加したことを理由に挙げた。制度を撤廃すれば、知らないうちに紙幣の交換期限が過ぎ、価値が失われることもなくなるとした。
>>世界で最も高額の1千フラン札、もし交換期限がなくなったら?
また、制度を廃止しても偽造などの犯罪リスクは増加しないとした。ただ、支払いに使えるのは流通停止から半年が経過するまでという規則は残す。その後はスイス中銀の支店、または郵送での交換が必要になる。
英ポンド、ユーロ、米ドルなどの主要通貨は交換期限が存在しない。
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
続きを読む
おすすめの記事
世界で最も高額の1千フラン札、もし交換期限がなくなったら?
このコンテンツが公開されたのは、
世界で最も高額な紙幣、スイスの1千フラン札(約11万5千円)を含む全てのスイスフラン紙幣で、旧紙幣の20年間の交換期限を撤廃するという政府の法改正案が、左派政党など一部の批判を呼んでいる。犯罪などに悪用されるという指摘もある。
もっと読む 世界で最も高額の1千フラン札、もし交換期限がなくなったら?
おすすめの記事
通貨
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの通貨制度はスイスフランを単位としている。1フランはフランス語で100サンチーム、ドイツ語で100ラッペンだ。
もっと読む 通貨
おすすめの記事
10フランで何が買える?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは18日から新しい10フラン紙幣の流通が始まる。基本色はこれまでと同じ黄色で、偽造防止策を強化している。果たして、10フラン札で何が買えるのか見てみよう。
もっと読む 10フランで何が買える?
おすすめの記事
新20フラン札について知っておきたい20のこと
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで17日、新20フラン札(約2200円)の流通が始まった。新札の特徴は?生産コストはどれくらい?どこで印刷されているの?新札にまつわる20の事柄を紹介する。
1.まずはベルンとチューリヒの銀行で、数日後にはスイス全国の銀行で入手可能になる。
2.新20フラン札は旧20フラン札よりも小さい。スイス国立銀行(中銀)によると、生産が効率的で、消費者にとってより使いやすい大きさだからだという。
3.国章の十字や色が変化する地球儀のデザインなどに、計15種類の偽造防止技術を採用。
もっと読む 新20フラン札について知っておきたい20のこと
おすすめの記事
スイス中銀、新20フラン札を発表
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀)は10日、新20フラン札を発表。新紙幣の基本色は赤色で、モチーフにはロカルノ国際映画祭のスクリーン、チョウ、地球儀が描かれる。新紙幣は今月17日から流通が開始する。
新紙幣各種のテーマは「多様なスイス」。スイス中銀のフリッツ・ツアブリュック副総裁は記者会見でそう話し、新20フラン札はスイスの創造的な面を象徴していると語る。新20フラン札ではスイスが文化の場として、また様々な分野における文化的、芸術的活動の場として描かれているという。
「この紙幣の主な要素は光だ」とツアブリュック氏は話す。「光のおかげで、自然や、人が創造した作品を視覚的に認識できる。そのため光は創造性というテーマと深く結びついている」。新20フラン札の基本色はこれまでと同様の赤色だ。
もっと読む スイス中銀、新20フラン札を発表
おすすめの記事
世界一安全な紙幣、50フラン
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの50フラン紙幣が、国際銀行券協会(IBNS)の紙幣コンペで「バンクノート・オブ・ザ・イヤー2016」を受賞した。
芸術的価値があり、革新的なセキュリティ機能を備えた紙幣に与えられる「バンクノート・オブ・ザ・イヤー」。今回受賞したスイスの50フラン紙幣は偽造防止のために、特殊な繊維や赤外線吸収インク、光学的変化インクを使うなど、計15種類の特殊性を備えている。さらに3層構造のうち2層には、綿紙と補強性のある高分子素材が使われており、従来の紙幣よりも耐久性がある。
IBNSはスイスの50フラン紙幣について「3層構造のDurasafe® 技術を採用した鮮緑の縦型紙幣には、タンポポの綿毛、山脈を背景に宙を舞うパラグライダー、創造性にあふれる人間の手が描かれている」と話す。
高分子素材を使用した紙幣が「バンクノート・オブ・ザ・イヤー」に選ばれるのは今回で3度目だ。
もっと読む 世界一安全な紙幣、50フラン
おすすめの記事
本物にしては出来過ぎたスイスの「金地金」
このコンテンツが公開されたのは、
数十億売り上げる中国のインターネット通販最大手アリババグループが運営する国外向けの通販サイト、AliExpressで「スイスの金地金(ゴールドバー)」が格安で販売されている。
この「高品質な金のめっき加工が施された金地金」には、スイスの銀行「クレディスイス」の文字と金塊商品管理番号を思わせる数字が刻印されている。同商品の配送は米国と欧州の数カ国を対象としているが、スイスは含まれていない。
販売価格は一枚、2.90ドル(約334円)。1オンスにつき1000フラン以上(1グラムにつき50フラン以上)する本物の金地金とは大きな価格差だ。
もっと読む 本物にしては出来過ぎたスイスの「金地金」
おすすめの記事
1000フラン札は「スイス文化の一部」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの1000フラン札(約11万円)は世界で最も高額な紙幣の一つだ。欧州中央銀行は今月4日、違法行為を防止する目的で2018年末までに高額紙幣の500ユーロ札の発行を停止する計画を発表したが、スイス政府は「1000フラン札はスイス文化に欠かせない」として同紙幣発行の継続を明らかにした。
スイス国内で流通している1000フラン札は、2000~14年の間に2千万枚から4千万枚へと倍増した。
中道左派のスイス社会民主党マルグレット・キーナー・ネレン議員はテロリストや犯罪者間での現金取引やマネーロンダリングに悪用されやすいとの観点から、高額紙幣の流通を懸念する。
だがスイス政府は19日、こうしたリスクを認識しており、高額紙幣を使った違法行為の防止に必要な対策はすでに講じられていると文書で回答した。
もっと読む 1000フラン札は「スイス文化の一部」
おすすめの記事
スイス中銀 新50フラン札発表
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀)は6日、新しい50フラン札(約5700円)を発表した。偽造防止のために、輝くタイプのインクや特別な繊維などを使い、計15種類の特殊性を備えているという。 新紙幣は、4月12日からATMや銀行および…
もっと読む スイス中銀 新50フラン札発表
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。