スイス最大の労働組合ウニアは4日、低・中所得層の賃金を維持したまま労働時間を「大幅に削減」するよう求める決議文をまとめた。
このコンテンツが公開されたのは、
ウニアの代表者60人超が4日、首都ベルンに集結。続いて発表外部リンクした決議文で、「欧州では、スイスほど重労働な国はほかにない。現在、フルタイムの被雇用者は週に平均41.7時間働いている」と訴えた。
また労働の強度とスピードが高まっており、ストレス関連の病気が増えていると指摘。「被雇用者は疲れすぎや病気になったり、労働市場から脱落したりしている」という。
ウニアは、フルタイムで週何時間働くべきかは定義しなかった。
週の労働時間は経済協力開発機構(OECD)加盟国平均で37時間。欧州連合(EU)の平均は31.1時間だ。
ウニアは「労働時間ばかり伸ばすのではなく、生きる時間を増やす」ことを求めた。生産性を向上させれば、その恩恵は結果的に本人に還元されるとした。
アイスランド、スウェーデン、ニュージーランドなど、世界中のいくつかの国や企業が労働時間を減らす実験を進めた。多くのケースで労働時間の短縮は生産性の向上につながった。
新型コロナウイルスの流行でロックダウン(都市封鎖)や自宅勤務を余儀なくされるなかで仕事と家庭の両立に焦点が当たり、労働時間の削減は大きな議論を呼んだ。
おすすめの記事
重度障がい3歳女児を殺害した両親に禁錮8年判決 スイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイス北部アールガウ州で、重度の障がいを持つ娘(3)を殺害したとして、地方裁判所は13日、両親を故意の殺人罪・殺人未遂罪でそれぞれ禁錮8年の実刑判決を言い渡した。
もっと読む 重度障がい3歳女児を殺害した両親に禁錮8年判決 スイス
おすすめの記事
キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの自由緑の党(GPL/PVL)チューリヒ支部に所属するサニヤ・アメティ氏(32)は9日、党の役職を辞すると発表した。自身のインスタグラムでキリストと聖母マリアを描いた絵画を的に射撃の練習をする写真を投稿し、大きな批判を浴びていた。
もっと読む キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職
おすすめの記事
スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス検察当局は、国民投票の提起に必要な署名が偽造されたとの疑惑を捜査している。収集代行業者が過去の署名を使い回したり、金銭を見返りに署名を集めた可能性がある。
もっと読む スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査
おすすめの記事
1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのニトヴァルデン準州クレヴェンアルプで31日、1000人以上のアルプホルン奏者が集まり、「アルプホルンを合奏する人数」の世界記録を更新した。
もっと読む 1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
おすすめの記事
社会民主党、収入約16億円で全政党トップ 政治資金報告書
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦監査院(SFAO)が30日、2023年の政治資金報告書を発表した。
もっと読む 社会民主党、収入約16億円で全政党トップ 政治資金報告書
おすすめの記事
スイス政府、原発の新設解禁に前向き
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は28日、「すべての人にいつでも電気を:ブラックアウト(全域停電)を止めよ」と題するイニシアチブ(国民発議)に反対を表明した。ただ、新たな原子力発電所建設の解禁には原則として支持する考えを示した。
もっと読む スイス政府、原発の新設解禁に前向き
おすすめの記事
マッターホルンの麓町ツェルマット、日帰り客に入場料を検討
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを代表する名峰マッターホルンの麓町ツェルマットは、日帰り観光客の多さに悩んでいる。 現在、入場料の徴収を検討中だ。
もっと読む マッターホルンの麓町ツェルマット、日帰り客に入場料を検討
おすすめの記事
パリ協定遠く…スイス全州で気候変動対策不十分 WWF調査
このコンテンツが公開されたのは、
世界自然保護基金(WWF)スイスは27日、スイスの全ての州でパリ協定の目標達成に向けた十分な取り組みが行われていないとの分析結果を発表した。
もっと読む パリ協定遠く…スイス全州で気候変動対策不十分 WWF調査
おすすめの記事
スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ジュネーブ地方で10日にわたって行われたスーダン内戦の停戦協議が23日、停戦合意に達することなく終了した。
もっと読む スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
おすすめの記事
スイス観光地ブリエンツの土砂災害 予想より被害深刻で鉄道路線に影響
このコンテンツが公開されたのは、
12日にスイス・ベルン州を襲った嵐の影響で土砂崩れなどの被害を受けた人気観光地ブリエンツ村の一部では、依然として閉鎖が続いている。
もっと読む スイス観光地ブリエンツの土砂災害 予想より被害深刻で鉄道路線に影響
続きを読む
おすすめの記事
スイス人は週に何時間働く?
このコンテンツが公開されたのは、
週41時間10分。これはフルタイムで仕事をしている人のスイスの平均労働時間だ。他の多くの先進国と比較して少ない。どのようにスイスはこの幸せに見える状況を作り上げたのか。なぜ労働組合や業界団体はそれでもこの問題に取り組んでいるのか。
もっと読む スイス人は週に何時間働く?
おすすめの記事
スイス人は本当に働き者なのか?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人は働き者だと言われるが、本当だろうか? 4つのグラフで、スイスの労働を国際比較した。
もっと読む スイス人は本当に働き者なのか?
おすすめの記事
日本人建築家が語る スイスで長時間労働ができない本当の理由
このコンテンツが公開されたのは、
日本の「働き方」は、スイスで働く日本人の目にどのように映るのか。日本で社会経験を積んだあと、海を越えスイスで働く日本人が、スイスの長時間労働における日本との決定的な違いを語った。
もっと読む 日本人建築家が語る スイスで長時間労働ができない本当の理由
おすすめの記事
パートタイム女性の勤務時間、どうすれば増やせる?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスはパートタイムで働く女性の割合が欧州で最も高い国の一つだ。必ずしも好き好んでパートタイムで働いているわけではなく、条件が許せば労働時間を増やしたいと考えていることが調査で分かった。
もっと読む パートタイム女性の勤務時間、どうすれば増やせる?
おすすめの記事
子育てか昇進か スイス女性のキャリア阻む家庭観
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは「子育ては母親の仕事」という価値観が今もなお根強い。ある調査で、スイス人女性は外国人女性よりも昇進が少ないーという結果がでた。伝統的な家族観がスイス人女性のキャリアアップを阻んでいるのだろうか。
もっと読む 子育てか昇進か スイス女性のキャリア阻む家庭観
おすすめの記事
ILOは労働者の権利を向上させたのか?
このコンテンツが公開されたのは、
他の国際機関には見られない「三者構成の原則」をとる国際労働機関(ILO・本部ジュネーブ)は、創立されて100年経った現在のグローバル化した世界においても重要な役割を持つ。
もっと読む ILOは労働者の権利を向上させたのか?
おすすめの記事
「Karoshi」スイスでもニュースに
このコンテンツが公開されたのは、
NHKの政治部記者の過労死がスイスでも大きく報じられている。月間の残業が最大159時間に及んでいたことに注目し、「Karoshi」との単語とともに日本の長時間労働の問題を取り上げている。
もっと読む 「Karoshi」スイスでもニュースに
おすすめの記事
より長く働くことになるのか スイスの労働者
このコンテンツが公開されたのは、
ドイツのこうした動きに、スイスでの反応を探ってみた。 欧州各国ではいま、労働時間の延長が検討される傾向にある。ドイツでは最近になって、ドイツの大手電機メーカー、ジーメンスの2つの工場に働く4,000人の雇用を確保するため…
もっと読む より長く働くことになるのか スイスの労働者
おすすめの記事
メーデーにデモをするのはなぜ?
このコンテンツが公開されたのは、
5月1日のメーデー(労働者の日)の歴史は、約130年前にさかのぼる。スイスは1890年から毎年、この日を欠かすことなく祝ってきた。労働者の要求も時代の変遷とともに変わってきている。
もっと読む メーデーにデモをするのはなぜ?
おすすめの記事
スイス、「住みやすい国」のランク落とす
このコンテンツが公開されたのは、
国外在住者が現在の居住国を評価する今年の「住みやすい国ランキング」で、スイスは68カ国中44位と振るわなかった。47位の米国より高いが、42位の日本より低い。このランキングから、アルプスの国が抱える障壁と厳しい現実が垣間見える。
もっと読む スイス、「住みやすい国」のランク落とす
おすすめの記事
スイス人「大きな組織的努力が必要」
このコンテンツが公開されたのは、
アントレプレナーシップの修士号を持つスイス人のクラウディネ・エッセイバさん(42)は、10年以上の管理職経験がある。議員、6歳の息子の母親。家のことは夫と分担してこなしてきた。
もっと読む スイス人「大きな組織的努力が必要」
おすすめの記事
スイスは、海外駐在員にとって本当に最高の国か?
このコンテンツが公開されたのは、
HSBCグループが自社の海外駐在員を対象に、駐在地について行った調査を信頼するとすれば、カイロで働くマネージャーたちはチューリヒかシンガポールで働きたいと夢見ているのだろう。しかし、同調査で世界一に選ばれたスイスで働くとは、現実にはどういうことなのだろうか?
もっと読む スイスは、海外駐在員にとって本当に最高の国か?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。