本物にしては出来過ぎたスイスの「金地金」
数十億売り上げる中国のインターネット通販最大手アリババグループが運営する国外向けの通販サイト、AliExpressで「スイスの金地金(ゴールドバー)」が格安で販売されている。
この「高品質な金のめっき加工が施された金地金」には、スイスの銀行「クレディスイス」の文字と金塊商品管理番号を思わせる数字が刻印されている。同商品の配送は米国と欧州の数カ国を対象としているが、スイスは含まれていない。
販売価格は一枚、2.90ドル(約334円)。1グラムにつき50フラン(約5700円)以上する本物の金地金とは大きな価格差だ。
これについてクレディスイスは「万が一、偽の金地金が銀行の窓口に持ち込まれても、我々が没収する」と、無料日刊紙20Min.に対して答えた。偽装通貨の場合と同様の対応がとられるという。
偽造硬貨の販売も
先月には日刊紙ターゲス・アンツァイガーが、同通販サイトでスイス当局が偽造硬貨と見ている5フラン硬貨(500円硬貨にあたる)が1.99ドルで販売されていると報道した。
スイスの連邦警察によると2015年には、7619枚の偽5フラン硬貨が流通していたという。同年に確認された2356枚の偽造紙幣と合わせると、流通していた偽装通貨の額面金額は28万9940フランにのぼる。
過去に最も流通した偽造通貨は5フラン硬貨と100フラン紙幣だという。
(英語からの翻訳・説田英香)
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。