 21日、クロスカントリーの男子チームスプリントフリーで競技するダリオ・コローニャ(中央)。コローニャは16日の男子15キロフリーで金メダルを獲得 (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                21日、クロスカントリーの男子チームスプリントフリーで競技するダリオ・コローニャ(中央)。コローニャは16日の男子15キロフリーで金メダルを獲得 (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     女子スキースロープスタイル決勝に出場し、金メダルに輝いたサラ・へフリン (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                女子スキースロープスタイル決勝に出場し、金メダルに輝いたサラ・へフリン (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     女子アルペンスキー複合の金メダリスト、ミシェル・ギザン。回転で、自らの体を押し込むようにゴールラインに到達(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                女子アルペンスキー複合の金メダリスト、ミシェル・ギザン。回転で、自らの体を押し込むようにゴールラインに到達(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     新種目のカーリング混合ダブルスで銀メダルに輝いたジェニー・ペレット(右)とマルティン・リオス (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                新種目のカーリング混合ダブルスで銀メダルに輝いたジェニー・ペレット(右)とマルティン・リオス (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     アルペンスキー男子スーパー大回転銀メダリストのベアト・フォイツ。同競技でターンを決める。男子滑降でも銅を獲得 (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                アルペンスキー男子スーパー大回転銀メダリストのベアト・フォイツ。同競技でターンを決める。男子滑降でも銅を獲得 (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     女子アルペンスキー複合で銅が確定した瞬間のウェンディ・ホルデナー。女子回転でも銀 (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                女子アルペンスキー複合で銅が確定した瞬間のウェンディ・ホルデナー。女子回転でも銀 (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     フリースタイルスキーで銀メダルを獲得したマチルド・グレモー(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                フリースタイルスキーで銀メダルを獲得したマチルド・グレモー(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     男子スキークロスで銀に輝いたマルク・ビショフベルガー (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                男子スキークロスで銀に輝いたマルク・ビショフベルガー (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     男子回転の銀メダリスト、ラモン・ツェンホイゼルン(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                男子回転の銀メダリスト、ラモン・ツェンホイゼルン(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     女子スキークロスで銅メダルを獲得したファニー・スミス(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                女子スキークロスで銅メダルを獲得したファニー・スミス(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     カーリング男子はカナダ戦を制して銅メダルを獲得。写真は銅メダルをかけた戦いで競技に挑むぺテル・デクルス (Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                カーリング男子はカナダ戦を制して銅メダルを獲得。写真は銅メダルをかけた戦いで競技に挑むぺテル・デクルス (Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     スノーボード男子パラレル大回転で優勝し、金メダルを披露するネビン・ガルマリーニ(中央)(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                スノーボード男子パラレル大回転で優勝し、金メダルを披露するネビン・ガルマリーニ(中央)(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                            
                    
    
    
     新種目のアルペンスキー混合団体で初代王者に輝いたスイス代表(右)(Keystone)            
                        
            Keystone
        
                    
                新種目のアルペンスキー混合団体で初代王者に輝いたスイス代表(右)(Keystone)            
                        
            Keystone        
            
    
                 
                         
         
     
    
 
    
        韓国・平昌(ピョンチャン)で閉幕した冬季五輪で、スイス勢は計15個のメダルを獲得、大会前に掲げた11個の目標をクリアした。写真でスイスのメダリストを紹介する。    
    
    
        このコンテンツが公開されたのは、    
    
 
    
    
    
    
                    
                
            
            
                データやエンゲージメントを通じて、読者のニーズや習慣を分析するオーディエンス部門責任者。SWI swissinfo.chの科学報道チームのエディター。運営委員会メンバー。
スイスと米国の二重国籍。米国の業界紙や公共メディアで働いた後、SWI swissinfo.chにジャーナリスト兼エディターとして入社。            
                     
     
 
    
    
                    
                
            
            
                マルチメディア・チームの一員として、写真編集、写真選定、エディトリアルイラストレーション、ソーシャルメディアなど、画像全般を担当。
1997年から2002年までチューリヒとロンドンでグラフィックデザインを学ぶ。それ以来、グラフィックデザイナー、アートディレクター、フォトエディター、イラストレーターとして働く。            
                     
     
 
    
        Veronica DeVore, text, and Helen James, photo editor    
 
 
今回、スイスオリンピック委員会は過去最多の171選手を派遣。選手団を率いるカーリングの元スイス代表ラルフ・シュテックリ氏は、ソチで獲得したメダル11個に最低でも到達したいと発言していた。
21日の女子アルペンスキー複合では、ミシェル・ギザンが金、ウェンディ・ホルデナーが銅を獲得。ギザンは競技後、スイス公共放送のインタビューで「信じられない気持ち。(金メダルを)実感するにはもうちょっと時間がかかりそう」と興奮気味に語った。ホルデナーは「ミシェルが勝ち、私が3位。喜びを共有できてすごく嬉しい」と笑顔を見せた。
ホルデナーは女子回転でも銀。そのほかスイス勢はアルペンスキー男子スーパー大回転、フリースタイルスキー、カーリング混合ダブルスなどでメダルを手にした。開会式で旗手を務めたダリオ・コローニャも、クロスカントリー男子15キロフリーで金メダルに輝いた。
スイス勢は金が5個、銀が6個、銅が4個だった。
(英語からの翻訳・宇田薫)
                     
                
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。