The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ジュネーブ空港の「民主的な運営」案が可決

国内2番手のジュネーブ空港の「民主的な運営」を求める案が24日、ジュネーブ州の住民投票にかけられ56.27%が賛成、可決された。

「民主的な空港運営を」と題したイニシアチブ(住民発議)は、空港の拡張により厳しい制限をかける内容。騒音、大気汚染対策が急務だと主張していた。

イニシアチブは左派政党、地元組織、環境団体などが支持。国内第2の空港が拡張し続けている現状を懸念し、特に午後10~深夜0時の騒音、大気汚染が顕著だとした。

ジュネーブの空の交通は過去10年間で倍増。現在も増加傾向にある。ジュネーブ州は、空の交通量は2018年の航空機19万1千機、乗客1730万人から、2030年までには23万6千機、2500万人に増えるとみている。

イニシアチブの発起人らは、空港が雇用、ビジネスにおいて大切な資源であり、国際都市ジュネーブにとっても不可欠であることは認める。しかし、今後の開発に関しては、地元の人口、経済、健康、環境により配慮し、バランスの取れた方法でなければならないと訴える。

また、ジュネーブ公共交通(TPG)や地元電力会社と同様、空港を州が完全管理する公共資産として地方憲法に明記するよう求める。

さらに、環境問題対策も重要度を増しているとし、騒音や大気汚染、空港起因の二酸化炭素排出量に対し、州が適切な対策を講じるよう求めている。

スイス連邦環境省が出した2018年の報告書では、航空機の過度の騒音によって、日中では2万4千人、夜間では7万5千人に影響が出ていることが分かった。ただ数字はスイス全土のもので、ジュネーブ空港だけのものではない。

イニシアチブの発起人らは、空港側に対し、ジュネーブ州政府に定期的に報告書と中長期目標を提出し、承認を受けるよう訴えている。

対案

これに対して出された対案は、空港の自治権は州憲法に維持されるがイニシアチブより制限を緩和した内容で、中道右派の政党とビジネス界の支持を取り付けていた。

ジュネーブ州政府と州議会もこの対案を「より現実的だ」として支持したが、有権者はイニシアチブの方を選択した。

一方、地元紙ル・タンは、空港の今後の開発をコントロールするのは難しいと報じた。

同紙によれば、1919年開業のジュネ―ブ空港は州所属の可能性があるとした一方で、スイスの民間航空業界は断片化されており、国の航空当局、国営交通ナビゲーションサービスのスカイガイド、民間航空会社、国際民間航空機関がそれぞれ関係している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
軍隊

おすすめの記事

スイスで放射能測定の合同演習 

このコンテンツが公開されたのは、 スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。

もっと読む スイスで放射能測定の合同演習 
サルコ

おすすめの記事

自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡

このコンテンツが公開されたのは、 自殺カプセル「サルコ」を運営する自殺ほう助団体「ラストリゾート」共同設立者のフロリアン・ウィレ氏(47)が、先月5日にドイツで死去していたことが分かった。

もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が死亡
土砂崩れ

おすすめの記事

スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部レッチェンタール(ヴァレー州)で28日午後、大きな氷河が崩壊し、大規模な土砂崩れがふもとのブラッテン村を襲った。多数の家屋が倒壊し、1人が行方不明。

もっと読む スイス南部で氷河が崩壊 土石流がふもとの村を飲み込む

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部