The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ローマ教皇、スイス・ジュネーブを訪問 ベルセ大統領らと会談

空港で出迎えるベルセ大統領
フランシスコ法王を出迎えるアラン・ベルセ連邦大統領(右) Keystone

キリスト教会の一致を目指す国際団体、世界教会協議会外部リンク(WCC・本部ジュネーブ)の創立70周年に合わせ、ローマ・カトリック教会の教皇フランシスコ(81)が21日、1日間の日程でジュネーブを訪問した。教皇がスイスを訪れるのは14年ぶり。

>>ローマ教皇のジュネーブ訪問、どんなところを回った?

 ジャン・カルヴァンが宗教改革を行ったジュネーブは「プロテスタントのローマ」とも呼ばれるプロテスタントにとっては重要な都市だ。教皇フランシスコは21日朝、飛行機でジュネーブ空港に到着。空港ではアラン・ベルセ連邦大統領ら政府関係者が出迎えた。

 ベルセ大統領は教皇と20分間会談。ベルセ大統領はその後、記者団に対し、平和と人権の取り組みに尽力する教皇の思いを共有できたと語った。

 会談の中で、教皇はスイスに対し、対話を通じて世界の紛争予防を推進するよう求めたという。また二人は、難民・移民を乗せたアフリカ北部からの船がイタリアに入国拒否されている問題についても議論した。

 教皇が前回スイスを訪れたのは2004年。ヨハネ・パウロ2世が6日間の日程でベルンとジュネーブを訪問した。ヨハネ・パウロ2世はその1年後に死去した。

 教皇フランシスコはベルセ氏との会談を終えた後、空港そばのWCC本部に移動。地元の教会関係者と祈りの集いに参加した。ローマ・カトリック教会はWCCのメンバーではないが、オブザーバーを派遣している。

>>WCCってどんな団体?  

 教皇の今回の訪問は「歩き、祈り、そして共に行動する」というモットーの下、分断されたバチカンと他のキリスト教教会を橋渡しするという重要な意義を持つ。

 WCC本部で教皇は「抑制のきかない消費者主権主義」の危険性を指摘し、これは子供と高齢者の排除につながると警告した。また「私たちは進むべき道を見失ってしまった」と語った。

 さらにカトリック教会と他のキリスト教信仰とのより深遠な統一が必要だと述べ、「私がここに来たのは、団結と平和のための巡礼だ」と呼びかけた。

 ローマ教皇のWCC訪問は今回が3回目。1960年にパウロ6世、1984年にヨハネ・パウロ2世がそれぞれ訪れている。歴史的に、カトリック教会とプロテスタントの関には深い溝が出来ている。

 教皇はまた、カトリック教徒、正教会、プロテスタント信者の無差別殺人を非難し「血のエキュメニズム(教会の一致促進運動)だ」と語ったほか、「キリスト教徒であるがために苦しんでいる世界の様々な地域、特に中東の兄弟姉妹に目を向けよう」と呼びかけた。

おすすめの記事

 教皇フランシスコは21日午後5時半、パレクスポ会場で行われたイベントに出席し全日程を終えた。イベントには3万7千人が参加した(主催者発表)。参加者のほとんどはスイス国内の居住者だが、フランスやスペイン、スロバキア、クロアチアから来た人も。会場外では朝早くから行列が出来た。

 同会場でのイベント、またジュネーブ空港でのセレモニーには、スイスの元バチカン衛兵らが、伝統的な青・赤・黄色のストライプ模様の制服を着て出席。バチカンでは1506年以降、スイス兵士がローマ教皇と教会の護衛に当たっている。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

パトルイユ・スイス

おすすめの記事

文化

スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了

このコンテンツが公開されたのは、 F-5タイガー戦闘機で構成されるスイス空軍の曲技飛行チーム、パトルイユ・スイスが、2027年以降は見ることができなくなる。F-5の退役が決まっているためだ。

もっと読む スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了
T

おすすめの記事

職場

中国Temu、スイス企業向けサイトを開設

このコンテンツが公開されたのは、 中国の電子商取引(EC)大手Temu(テム)15日、スイスの小売企業も同社サイトで製品を直接販売できる「Local-to-Local」モデルを同日開始すると発表した。

もっと読む 中国Temu、スイス企業向けサイトを開設
ディタジ・カンブンジ選手

おすすめの記事

世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛

このコンテンツが公開されたのは、 陸上の第20回世界選手権東京大会で15日夜、スイス・ベルン出身のディタジ・カンブンジ選手が100mハードル女子を制した。スイスメディアは「驚異的な快挙」と称賛する。

もっと読む 世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛
「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部