The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ゼレンスキー氏は「権威主義的な性格」 スイス情報機関、大統領選に警戒

スイス連邦議会でビデオ演説をするゼレンスキー氏
ウクライナが自国を防衛するために支援を与えるべきだという点では、どの政党も同意しているが、一部の国会議員はウクライナの民主化が先決だと強調している © Keystone / Peter Klaunzer

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー氏が2024年の大統領選に向け政敵を陥れようとしており、同国の民主主義が「重大な局面」を迎えている――スイスの連邦情報機関(NDB)がウクライナの内政についてこんな報告書をまとめていたことが明らかになった。 

ドイツ語圏の日刊紙NZZ日曜版外部リンクは、ロシアで起きた民間軍事会社ワグネルによる武装蜂起を受けてNDBが作成した報告書を入手。同紙(8日付)によると、同報告書は「信頼できる情報」に基づいて作成され、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が2024年の選挙を控え、最大のライバルであるキーウのヴィタリー・クリチコ市長を政治的に排除しようとしていると指摘した。 

さらにNDBは報告書で「クリチコ氏を政治的に排除しようとするゼレンスキー氏は、権威主義的な性格を有している」と分析。そのため「西側諸国がゼレンスキー大統領とその側近に圧力をかける可能性は高い」と結論付けた。 

同紙によると、報告書がスイス連邦政府に提出されたのは、国有軍需会社ルアグの保有する戦車「レオバルド1」のウクライナへの輸出の可否を連邦内閣が審議する前日の6月27日だった。政府は申請を却下している。 

ザンクト・ガレン大学のウルリッヒ・シュミット教授(東欧専門)はゼレンスキー氏の再選について「ロシアの攻撃に直面してもキーウを離れないという勇気ある決断をして以来、同氏は国民の間で高い信頼を得ている。また、海外に支援を求める国の最高代表としての機能を非常によく果たしている」と語り、落選する心配はないとNZZに語った。しかし同時に、ウクライナには民主主義のためのいくつかの要素が欠けていると指摘。民主主義が機能するための前提条件である「独立政党と自由な報道機関のどちらも今のウクライナにはない」と述べた。ただ、「戦争は行政府を強権化する。このような展開は驚くべきことではない」とした。 

スイス連邦外務省と国防省は、同報告書に関するNZZの問い合わせに対し、回答を拒否した。 

批判に押され気味の支持 

ロシアがウクライナに侵攻して以来、ゼレンスキー氏はスイスを含む西側諸国から幅広い支持を得ている。同氏は先月15日、スイス連邦議会でビデオ演説を実施。スイス国民党(SVP/UDC)議員の大半は議場に現れず演説をボイコットしたが、多くの議員がこれをあたたかく受け入れた。ウクライナが自国を防衛するために支援を与えるべきだという点では、どの政党も同意している。ただ、一部の国会議員は、ウクライナの民主化が先決だと強調している。 

社会民主党(SP/PS)のセドリック・ヴェルムートゥ共同党首は「私たちの連帯意識は(ゼレンスキー氏という)個人や政党に対してではなく、攻撃を受けているウクライナ国民に対するものだ」と話し、「ゼレンスキー氏の国内政策が左派的な観点から批判されるのは当然のことだ」と懸念をのぞかせた。 

中道右派・急進民主党(FDP/PLR)のダミアン・コティエ議員は同紙に対し「戦争が終わり次第、自由で公正な選挙を直ちに実施しなければならないことを、ウクライナ政府にはっきり言うことが重要だ」と述べた。 

英語からの翻訳:大野瑠衣子


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ
煙の立ち上る原子力発電所

おすすめの記事

スイスの政治

スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北西部のゲスゲン原子力発電所の運転再開がさらに6カ月間遅れることになった。定期検査が行われた5月下旬以降、発電を停止している。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部