スイスは北朝鮮に対し、緊急人道支援物資の供給と新型コロナウイルスに伴う医療従事者避難のため、国境封鎖を解くよう要請した。スイスは同措置が「非常に重要だ」と強調している。
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブで行われた国連人権理事会で、フェリックス・バウマン在ジュネーブ国際機関スイス政府代表部次席代表は、北朝鮮の人権における「改善の深刻な欠如」をスイス政府が懸念していると語った。バウマン氏は、報告されている拘禁施設などでの拷問や強制労働といった「深刻」かつ「組織的な」人権侵害があると指摘した。
人権理事会ではこれに先立ち、北朝鮮がパンデミック(世界的大流行)に乗じて基本的権利をさらに弱体化させているという報告がされた。北朝鮮の人権状況を調べるトマス・オヘア・キンタナ国連特別報告者は、未確認ではあるものの、脱北しようとする人々を「見つけ次第射殺する」政策についての報告に言及。米国も10日、同理事会でこれを非難した。
報告によると、新設された反コロナウイルス刑務所では、数人がパンデミック関連規則を守らなかったとして処刑・拘留された。ただ北朝鮮側は、国内に感染者が出たと発表したことはない。
トマス・オヘア・キンタナ氏は、北朝鮮国内に残る国際援助従事者は3人だけだと述べた。また、自身の報告書で「人道に対する罪」がまだ起こっているとした。同氏は国連人権高等弁務官事務所に対し、同国内の刑務所に関する国際会議を開くよう要請した。
おすすめの記事
医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
このコンテンツが公開されたのは、
大手金融機関UBSが12日発表した調査「心配事バロメーター」によると、依然として医療費と健康保険料の高騰が最大の懸念事項だったことが分かった。環境と年金も懸念事項にあがっている。
もっと読む 医療費の高騰、依然としてスイス国民の最大の関心事 調査
おすすめの記事
スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)と同ローザンヌ校(EPFL)が、留学生の授業料をスイス人学生の3倍に引き上げ、2025年秋学期から1学期当たり2190フランにすることを決めた。
もっと読む スイス連邦工科大、留学生の授業料3倍引き上げ決定 25年秋学期から
おすすめの記事
世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの電力会社アクスポは5日、世界で最も古いベツナウ原子力発電所の稼働を2033年に終了すると発表した。33年までの運転継続にかかる追加事業費は3億5000万フラン(約600億円)を予定している。
もっと読む 世界最古の原子力発電所、2033年に稼働終了
おすすめの記事
スイスのドライバー、2割が飲酒運転
このコンテンツが公開されたのは、
欧州など39カ国のドライバーを対象にした調査で、スイスでは2割超が飲酒運転をしたことがあると回答した。
もっと読む スイスのドライバー、2割が飲酒運転
おすすめの記事
狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
このコンテンツが公開されたのは、
先月29日午後、スイス西部ヴォー州で64歳の男性が狩猟中に死亡した。イノシシを撃とうとした 猟友会のメンバーに射たれた。
もっと読む 狩猟中の事故で男性死亡 スイス西部
おすすめの記事
自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
このコンテンツが公開されたのは、
今年9月にスイスで初めて使われた自殺カプセル「サルコ」について、連邦内閣は、当分の間、立法措置は必要ないとの見解を示した。サルコ運営団体は2日、身柄を拘束されていたフロリアン・ヴィレ代表が釈放されたと発表した。
もっと読む 自殺カプセル「サルコ」運営団体代表が釈放 70日拘束
おすすめの記事
スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの金融誌ビランツがまとめた長者番付2024年版によると、スイス在住の富豪トップに輝いたのは、仏高級ブランド・シャネルのオーナー家族の1人、ジェラール・ヴェルテメール氏だった。上位の顔ぶれはほぼ前年と同じだが、香料メーカーのフィルメニッヒ(Firmenich)創業家が初のトップ10入りを果たした。
もっと読む スイス在住長者番付2024 トップはシャネルのオーナー
おすすめの記事
スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ポイ捨て防止コンピテンスセンター(IGSU)の年次アンケート調査によると、「スイスでは多くのゴミが適切に処理されていない」と考える人は16%にとどまった。
もっと読む スイス、ポイ捨て「少ない」8割 アンケート調査
おすすめの記事
スイス国鉄、夜間列車を増発
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB/CFF)は27日、新ダイヤを発表した。長距離・地域間の夜行列車が増える。12月15日に発効する。
もっと読む スイス国鉄、夜間列車を増発
おすすめの記事
スイスの男女賃金格差、1.8ポイント縮小 「説明できない差」は拡大
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦統計局が26日発表した2022年の賃金差調査によると、女性の平均賃金は男性より16.2%低かった。男女差は20年の18%から1.8ポイント縮小した。
もっと読む スイスの男女賃金格差、1.8ポイント縮小 「説明できない差」は拡大
続きを読む
おすすめの記事
バイデン政権は国連人権理事会にどう取り組むべきか?
このコンテンツが公開されたのは、
国連人権理事会(本部ジュネーブ)に復帰するとの米政府の決定は、ジョー・バイデン米大統領が公約する人権の多国間支援への大きな1歩だ。しかし、肝心の詳細はこれからだと国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのケネス・ロス代表は指摘する。
もっと読む バイデン政権は国連人権理事会にどう取り組むべきか?
おすすめの記事
ビエリICRC代表が朝鮮戦争開戦時に見たもの
このコンテンツが公開されたのは、
1950年6月に勃発した朝鮮戦争は未だに終戦に至っておらず、南北の分断は続き、冷戦以降も超大国を軸とした国際的な緊張は途切れることがない。ジュネーブにある赤十字国際委員会(ICRC)のアーカイブ資料からは、70年前の朝鮮戦争の状況を韓国のICRC代表だったフレデリック・ビエリの見解で辿ることができる。
もっと読む ビエリICRC代表が朝鮮戦争開戦時に見たもの
おすすめの記事
赤十字国際委員会(ICRC)はどのように朝鮮戦争に介入したのか
このコンテンツが公開されたのは、
1949年ジュネーブ諸条約が保障する国際人道法は、70年前、朝鮮戦争中に施行された。当時のICRC韓国代表が残した記録は、赤十字国際委員会(ICRC)が冷戦構造の朝鮮戦争でどのように介入したのかを明らかにしている。
もっと読む 赤十字国際委員会(ICRC)はどのように朝鮮戦争に介入したのか
おすすめの記事
スイスの国連軍事監視員は何をしている?
このコンテンツが公開されたのは、
1990年、スイスは初めて国連平和維持活動(PKO)に軍事監視員を派遣した。ただそれが自国の中立に相反するのではないかという議論も国内で起こった。歴史を振り返ってみよう。
もっと読む スイスの国連軍事監視員は何をしている?
おすすめの記事
スイス開発協力局の平壌事務所が閉鎖 新型コロナで
このコンテンツが公開されたのは、
スイス開発協力局(SDC)の平壌事務所は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で一時閉鎖された。再開の時期は未定という。
もっと読む スイス開発協力局の平壌事務所が閉鎖 新型コロナで
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。