米ワシントンにあるスイス大使館
Keystone/Martin Ruetschi
米ワシントンのスイス大使館で29日、男(30)が大使公邸の敷地内に侵入したとして逮捕された。大使館職員にけが人はなかった。
このコンテンツが公開されたのは、
現地の裁判所に提出された文書によると、男は大使公邸に入ろうとして拒否された後、外側のフェンスを飛び越えた。監視カメラには、止めに入る大使館職員1人を押しのける様子が映っていた。
米CNNは、男がジャック・ピトルー大使を押し倒したと報じている外部リンク。
警察とシークレットサービスが男を取り押さえた。男が逮捕時に抵抗したため、シークレットサービスの1人が軽傷を負った。
男は米オレゴン州発行の身分証明書を持っていた。侵入時に不審なリュックサックをフェンスの外側に残していった。リュックサックは警察が回収した。
男の母親が米紙ワシントン・ポストに語ったところによると、男は精神障害を患っていた。米国より暴力の少ないスイスへ移住しようとしていたという。
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
おすすめの記事
ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
このコンテンツが公開されたのは、
2025年大阪・関西万博のスイス館が、13日の開幕日に開館した。没入感のある展示空間でスイスの多様・卓越性を紹介し、150万人以上の来館者を見込む。
もっと読む ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
おすすめの記事
スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。
もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
おすすめの記事
【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
このコンテンツが公開されたのは、
米国の関税措置をめぐり、スイスのギー・パルムラン経済相は7日、米通商代表のジェミソン・グリア氏とビデオ会議による最初の協議を行った。
もっと読む 【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
続きを読む
おすすめの記事
ハッキングされたチャット、スイスとブラジルの検察官の不審な手法を暴露
このコンテンツが公開されたのは、
2014年に始まり、注目を浴びたブラジルの「ラヴァ・ジャト(洗車)作戦」は、国内政財界トップによる汚職との戦いが目的だった。今年2月上旬に解散した同作戦のタスクフォースが、新事実の発覚によって再び注目を集めている。今回の焦点は作戦に関与した捜査官や裁判官で、スイス当局との協力に疑問が投げ掛けられている。
もっと読む ハッキングされたチャット、スイスとブラジルの検察官の不審な手法を暴露
おすすめの記事
スイスに逃亡の児童性虐待犯 処罰はどうなる
このコンテンツが公開されたのは、
インドで20年前、児童への性的虐待の罪で有罪判決を受けた夫婦が、保釈中にスイスに逃亡した。国境を越える司法手続きが複雑なため、彼らは再び裁きを免れる可能性がある。
もっと読む スイスに逃亡の児童性虐待犯 処罰はどうなる
おすすめの記事
ベイルート爆発で負傷 レバノンのスイス大使って?
このコンテンツが公開されたのは、
ベイルート港で4日発生した大規模爆発では、駐レバノンのスイス大使モニカ・シュムッツ・キルゲス氏もけがを負った。レバノンのスイス大使はどんな人物なのか。
もっと読む ベイルート爆発で負傷 レバノンのスイス大使って?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。