The Swiss voice in the world since 1935

スイス、米朝会談を歓迎 開催地候補に?

トランプ大統領と金正恩氏の映ったスクリーンを背景に歩く傘を差した女性
東京の街頭スクリーンには、トランプ米大統領と金正恩氏の姿が映し出された Keystone

ドナルド・トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が5月までに会談すると報じられ、スイスでも歓迎の声が上がった。スイスが会談の開催地の候補の一つであるとの観測も浮上している。

 スイス連邦外務省は9日、連邦政府は各当事者と接触しているとスイス通信に語った。スイスが会談のホスト役を名乗り出ていることは良く知られているが、会談をいつどこで実施するかは当事者次第だという。

 英紙「ザ・ガーディアン」は9日、中国や韓国、日本のほか、ジュネーブやニューヨークの国連関連施設や朝鮮半島の軍事境界線が候補だとする記事外部リンクをウェブサイトに掲載した。

 スイスのアラン・ベルセ大統領は2月、平昌(ピョンチャン)五輪を訪問した際に北朝鮮の代表団に面会した。この機会を利用し、南北朝鮮による対話の重要さを力説したという。

 北朝鮮による6回目の核実験を受けて朝鮮半島情勢が緊迫した17年9月には、当時のドリス・ロイトハルト大統領がスイスは仲介役になる準備があることを表明している。

おすすめの記事
ロイトハルト大統領

おすすめの記事

永世中立国スイス、対北朝鮮の仲介役に意欲

このコンテンツが公開されたのは、  北朝鮮が6回目の核実験を行った3日、スイスのドリス・ロイトハルト大統領は、「スイスは閣僚会談を主催するなど、危機の解決に向け支援し、仲介者として喜んで貢献する」とコメントした。  翌4日の記者会見では、これまでの経済制…

もっと読む 永世中立国スイス、対北朝鮮の仲介役に意欲

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部