スイスの視点を10言語で

ロシュ、ビタミン価格談合で課徴金4億6200万ユーロ

ビタミン価格談合でロシュに課徴金 swissinfo.ch

スイスの製薬会社ホフマン=ラ・ロシュ(本社バーゼル)は21日、ビタミンの価格が一定以上になるよう談合する国際カルテルを作り、消費者の利益を損ね市場の競争を制限したとして、EUの欧州委員会から課徴金4億6200万ユーロ(6億7300万スイスフラン)支払いを命じられた。

EUのマリオ・モンティ通商担当委員は、ロシュと独のBASFが中心となってカルテルを結成し、シリアル、ビスケット、ドリンクから飼料、化学薬品、化粧品まで広い分野で使われるビタミン成分について価格をつり上げる談合を行ったとして、日欧の製薬会社8社に計8億5500万ユーロの課徴金支払いを命じた。課徴金はこれまで欧州委員会が下した中では最大で、中でも主導的役割を果たしたロシュは最高額の4億6200万ユーロ、次いでBASFが2億9600万ユーロ。

欧州通商委員会は「世界最大のビタミン製造社で市場の50%を占めるロシュは、談合の主導者であり、かつ最大の受益者」とロシュを談合の主犯格と名指し、さらに「ロシュの主導の下、ビタミン製造2番手のBASFが主要な役割を果たした」とBASFも名指しで非難した。欧州委員会から課徴金支払い命令を受けたのは、他に仏のアバンティス(504万ユーロ)、Solvay(910万ユーロ)、独のMerck(924万ユーロ)、日本の第一製薬(2340万ユーロ)、エーザイ(1323万ユーロ)、武田製薬(3705万ユーロ)。価格の談合が行われたのは、ビタミンA、B1、B2、B6、D3、C、E、ベータカロチンなど。

製薬会社は先に米国からもビタミン価格の談合で課徴金支払いを命じられている。米国での課徴金命令以来、スイス企業では、競争阻害に関する訓練プログラムと社内監査グループを導入した。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部