Navigation

ネスレが中国に新たな研究開発拠点 アジア市場にテコ入れ

スイスに本社があるネスレ Keystone

スイスの食品大手ネスレ他のサイトへは25日、中国・北京に研究開発センター、深圳(しんせん)にシステムテクノロジー・ハブをそれぞれ新たに開設したと発表した。

このコンテンツは 2019/03/28 07:33

事業費は明らかにしていない。

北京の研究開発センターでは40人の専門家が、中国ほかアジア市場に特化した食品・飲料品の開発を行う。

システムテクノロジー・ハブは、スイス西部にある同社システムテクノロジーセンター(ヴォー州オルブ)を拡張したもの。同センターでは飲料製造システムの研究開発が行われている。深圳では、システム分野で中国のパートナー企業、サプライヤーと連携強化を図る。

スイス・ヴォ―州ヴヴェイに本社を置くネスレは最近のランキングで最も時価総額の高い欧州企業に輝いている。


JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。