Navigation

独億万長者、ネット・ファミリーを募集

ドイツ人の億万長者が、スイス・ルツェルン湖のほとりに「未来の家」と呼ぶ家を建て、3年間住んでくれる家族を募集している。が、家族には、ある使命が.....。

このコンテンツは 2000/06/16 13:29

ドイツ人の億万長者が、スイス・ルツェルン湖のほとりに「未来の家」と呼ぶ家を建て、3年間住んでくれる家族を募集している。が、家族には、ある使命が.....。

「未来の家」には、補充するべき食材を教えてくれる冷蔵庫、排泄物から病気をチェックしてくれるトイレが完備されている。が、家族は生活を週5日インターネット上で放映される。家族構成は、35才から45才の夫婦と、10才くらいの子ども2人。年令制限やインターネット中継の条件にもめげず、数時間のうちに4家族の応募があった。

プロジェクトの発案者、オットー・バイスマン氏は、現在ドイツで放映中のテレビ番組「Big Brother」の真似ではないことを強調している。「Big Brother」は、参加者全員を一軒の家に閉じ込め、テレビとインターネットで生活ぶりを放映する番組で、チープなのぞき趣味を超えており、居住者を搾取するものだとの批判が強い。

バイスマン氏は「家の半分にはカメラを設置しない。家族は、映されたくない時は、そこへ行けばいい。」と言っている。さらに、計画はのぞき趣味によるものではない。むしろ、未来における社会的確信を高め、人々が日常における未来のテクノロジーに備えることを目的としていると言う。

76才のバイスマン氏には、インターネット世代の子どもがいない。スイスに住む大富豪の1人であるバイスマン氏は、プロジェクトから彼自身は何の収益も得ない、たとえスイスのテレビが放映を決定してもと、言っている。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。