スイスの視点を10言語で

2019年アニマル・オブ・ザ・イヤーはグローワーム

fireflies light up the night sky
ホタルは仲間を探すとき光を放つリズムを同調する Keystone

世界的に昆虫が激減していることを受け、スイスの環境保護団体プロ・ナチュラは3日、グローワームをアニマル・オブ・ザ・イヤーに選出した。虫に対する人々の意識を高めることを狙う。

ホタルの名で親しまれているグローワームは、安定した輝きを放つ甲虫。このグローワームはスイスで見られるホタル4種類のうち最も一般的なものだ。

同団体によると、ホタルはまだスイスに広く生息しているという。しかし、他の昆虫と同じように、生息地が破壊され、農薬や光害によって脅かされている。

スイスで知られる3万6千種類の動物のうち、3万種が昆虫だ。虫たちの「奇跡の世界」は恐るべき速さで崩壊しているとプロ・ナチュラは警鐘を鳴らす。この変化は自然と人間に深刻な影響を及ぼす。

暑い夏の夜を魅了する生物発光性のグローワームは、その生涯の終盤にだけ光を放つ。幼虫として約2年間過ごし、その間、主にカタツムリを捕食する。

こげ茶色の姿をした幼虫の狩猟方法は非常に残忍で、まるで小さなワニのようだ。自分よりも大きい獲物に忍び寄り、噛み付いて毒死させる。そして1日かけて獲物を捕食する。

オスを引き寄せる光

幼虫が蛹になり、成虫になる3年目の夏、いよいよクライマックスを迎える。メスは成虫になるとすぐに光り始め、自分の交配場所にオスを引き寄せる。

メスの発光器が化学反応によって光を放つ一方で、オスは光らない。オスは愛の閃光を求め、生息地を飛び回る。

パートナー探しは時間との戦いだ。グローワームは成虫になってからは何も捕食しなくなるため、時間内につがいを見つけられなかった虫は子孫を残すことなく2週間で息絶える。

グローワームは、プロ・ナチュラが管理する700以上の自然保護区に生息する。これらの安全な避難所には、グローワームが必要とするすべてのものが揃っている。それは多様な生息地、おいしいカタツムリが育つ環境と暗い夜の闇だ。

1998年以来、プロ・ナチュラは毎年アニマル・オブ・ザ・イヤーを選出している。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

サニヤ・アメティ氏

おすすめの記事

キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの自由緑の党(GPL/PVL)チューリヒ支部に所属するサニヤ・アメティ氏(32)は9日、党の役職を辞すると発表した。自身のインスタグラムでキリストと聖母マリアを描いた絵画を的に射撃の練習をする写真を投稿し、大きな批判を浴びていた。

もっと読む キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職
スイス連邦警察官の後ろ姿

おすすめの記事

スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査

このコンテンツが公開されたのは、 スイス検察当局は、国民投票の提起に必要な署名が偽造されたとの疑惑を捜査している。収集代行業者が過去の署名を使い回したり、金銭を見返りに署名を集めた可能性がある。

もっと読む スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査
1000人以上のアルプホルン奏者

おすすめの記事

1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのニトヴァルデン準州クレヴェンアルプで31日、1000人以上のアルプホルン奏者が集まり、「アルプホルンを合奏する人数」の世界記録を更新した。

もっと読む 1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
アールガウの原発

おすすめの記事

スイス政府、原発の新設解禁に前向き

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府は28日、「すべての人にいつでも電気を:ブラックアウト(全域停電)を止めよ」と題するイニシアチブ(国民発議)に反対を表明した。ただ、新たな原子力発電所建設の解禁には原則として支持する考えを示した。

もっと読む スイス政府、原発の新設解禁に前向き
スーダンの状況

おすすめの記事

スーダン停戦交渉、和平合意なく終了

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・ジュネーブ地方で10日にわたって行われたスーダン内戦の停戦協議が23日、停戦合意に達することなく終了した。

もっと読む スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
スイスのマッターホルン

おすすめの記事

マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの名峰マッターホルンで16 日、登山者が下山中に800m下の氷河に滑落し死亡した。同じ山では14日にも、別の登山者2人が滑落死した。

もっと読む マッターホルンで登山者の滑落死相次ぐ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部