石と名水で癒されるスイスの温泉スパ ( スイスめぐり -8- )

永遠の命を授ける神秘の泉。実際にこんな泉を見つけることは不可能だが、グラウビュンデン州の山村ヴァルス ( Vals) にあるスパは、当たらずとも遠からずだ。
ヴァルス村の住民たちはここから湧き出る名泉と、この名水が噴き出る岩盤で生計を立てている。
ヴァルスの丘に続く細い道は、突然固そうな花崗岩の山肌に遮られる。脇に逸れて曲がりくねった道をまた登って行くと、今度は川が完全に行く手を遮る。
有名なミネラルウォーターはここから取れる
太古の時代から、このアルプスの山村には岩と水だけが唯一の天然資源だった。ところがここに来て、これらが村に豊かな生活をもたらした。
ヴァルスにある2つの温泉からは、1分間に計400リットル以上の温泉水が噴き出す。このうち半分は、ミネラルウォーター「ヴァルサー ( Valser)」として売られていく。もう半分はヴァルス・スパの温泉で使われる。
この小さな村にスパ・リゾートができて約40年。しかし、1996年に新しいスパがオープンするまで、この村はほとんど無名に近かった。
山の内側にあるスパ
スイスの有名建築家、ペーター・ツントー氏は、地元から掘り出した石材をふんだんに取り入れたスパを設計した。スパの水は、もちろんミネラルウォーター。地元特産の石が非常に効果的に使われている。
ツントー氏は約4万枚の石の板を積み上げて壁を作った。この壁は様々な大きさの地下の部屋を取り囲み、まるで瞑想のための寺院にいるような雰囲気をかもしだしている。
「当初の計画では、山の内側にスパを建設する予定だったのですよ」と語るのはアナリサ・ツントーさんだ。アナリサさんは、ペーター・ツントー氏の奥さんで、スパ・リゾートのディレクターも務める。
「また、他にも巨大な大丸石を切り開いて中にスパを作る、というアイデアも出ましたが、どちらも実現は不可能でした。結局、山をいったん崩して、地層をまた1枚ずつ再構築していく、という方法を選びました。それで最終的には、『山の内側にスパを作る』という彼のアイデアは現実化したというわけです」
石の世界に魅せられる
このスパがオープンして2年も経つと、スパの建設は、村にとって「歴史に残る出来事だった」とまで言われ始めた。大勢の観光客が押し寄せ、村は大変潤ったのだ。彼らは、独特な建築に感嘆の声をあげ、癒しの温水につかってリラックスした一時を過ごす。
「スパの中で、山の原始的なエネルギーを感じることができるようなデザインを目指しました」と人気建築家はパンフレットに言葉を寄せている。
「山の中にある神秘的な石の世界は、非常に魅力的でした・・・・水に反射する美しい光、湯気がたちこめる空間・・・そして、そんな石の世界の中で、泡出つ水の音だけが反響しているのです」
ツントー氏が創造した空間は、村に大きな経済効果をもたらした。過疎化した小さな村にとって、喉から手がでるほど欲しかったものだ。
村が古いスパとホテルを買収したとき、プロジェクト責任者は、単に健康スパを水のちょっとした仕掛けや流れを楽しめる場所に変えるものにすることだけは、絶対に避けたかったのだそうだ。何か、この渓谷独特の雰囲気にぴったり合ったものが欲しかったのだ。
国会議事堂にも
ツントー氏は現地入りしてすぐに、地質を充分に活かすことや、地元トリュファー石切場から切り出した石材を使うことに決めた。
トリュファー石切場は家族経営の小さな石屋だ。「ここの石は様々な色を含んでいます。だからとても貴重なものなのですよ」と語るのは石切場を経営するピウス・トリュファーさんだ。
「大理石にも似ていますので、建物の中にも使えます。しかも寒さにも非常に強いですから、外壁にも理想的です」
トリュファー石切場の最近の顧客は、スイス連邦政府だ。首都ベルンの国会議事堂の前にある広場の改築に、石のタイルを供給したのだ。
新たな誇り
「ここの石が使われる目的は、スイス・アルプスが交っている場所を象徴的に見せることだと思います」とトリュファーさんは説明した。「私たちの村を囲む山の地質は、変化に富む石の色に現れています」
スイスを代表するミネラルウォーターと、国際的に有名になった高級スパ。この2つに加えて、国会議事堂前の広場を覆う石の産出は、ヴァルス村にとって新たな誇りとなっている。
swissinfo、 デイル・ベヒテル ヴァルスにて 遊佐弘美 ( ゆさ ひろみ ) 意訳
ヴァルスはグラウビュンデン州の人口約1000人の小さな村。スパと天然ミネラルウォーター、美しい色の石の産出で有名。
スイスで全国的に有名なミネラルウォーター、ヴァルサーは、この土地の特産。
繁忙期は冬。スキーと温泉スパ目当ての客が詰め掛ける。
ヴァルスのスパはスイスの有名建築家、ペーター・ツントー氏によって設計された。
ヴァルスは、グラウビュンデン州で唯一、温泉の出る地域。2つの温泉のうち、1つは25度、もう1つは29.8度。
スパは地元の石を使って建設された。
ヴァルスはスイスで全国的に有名なミネラルウォーター、「ヴァルサー」の生産地でもある。ヴァルサーは現在、コカコーラ社の傘下企業となっている。

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。