The Swiss voice in the world since 1935

【スイスの不思議】ファッション もしかしてダサいかも?

スイス人のような身なりをして欲しいと言われたら、どんな装いをするだろうか?スイス人の幸せの秘密と考え方を探るシリーズの第1回目では、色彩豊かで時に衝撃的でもあった1960年代以降のファッションの変遷に焦点を当てる。

おすすめの記事

シリーズ「スイスの不思議」は、フランス語圏のスイス公共放送(RTS)のアーカイブをユーモアたっぷりにたどる旅だ。案内人はマルティナ・シバ。ファッション、愛、静、清、食、自然、ユーモア、お金の8つのテーマを取り上げる。

第1回目のテーマはファッション。アーカイブから、いくつか貴重な映像を発掘した。中には軍の突撃訓練中に行われた1960年代のファッションショーの様子も。熱狂的なファンを持つブランドからドレスコードまで、ミニスカートからヒッピーまで、あるいはタトゥーを入れたロックファンから1980年代に流行ったヘアスタイルまで、スイス人にとっては懐かしくもあり、呆れかえったりもするシーンが押し寄せる。

現在活躍中のコメディアンや何事にも動じることのない人生の経験者、当時衝撃を受けた親はこれらをどんな風に受け止めるのか。ソファに身を沈め、「スイスの良識」についてのレッスンをお楽しみいただきたい。

要注意!動画にはソックスにサンダルという非常識な映像も含まれる。

ドイツ語からのDeepL翻訳の校正:小山千早、上原亜紀子

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部