スイスの視点を10言語で
スイスと植民地主義

奴隷がスイス人のために労働を強いられた村 ヘルヴェチア

スイスの国号を持つ、ブラジル北東部バイーア州にある小さな村「ヘルヴェチア」には、奴隷制の名残がある。約2百年前にこのヘルヴェチア村の大農園を経営していたのは、スイス人のヨハン・マルティン・フラッハさんだ。彼の大農園でも、奴隷が労働を強いられていたという歴史が今も残る。

ブラジル皇帝ドン・ペドロ1世の皇后、マリア・レオポルディーネと交流があったフラッハさんが経営していた大農場は、植民地としてレオポルディーネが所有していた土地のなかでも最大の農場に数えられた。

1850年にブラジルで奴隷制が廃止された当時、フラッハさんの大農園は国のコーヒー豆の生産量の大部分を担っていた。コーヒー産業が輸出の4割を占めていたブラジルは、世界で最も大きいコーヒー生産国の一つに数えられた。しかし、これも奴隷の労働なしには成し遂げられなかっただろう。19世紀前半では150万人ものアフリカ出身の人々が、ブラジルで奴隷として労働を強いられていた。 

今日、ヘルヴェチア村にはドイツ人を祖先とする3家族と、スイス人を祖先とする1家族が暮らしているが、村民の8割以上がアフリカ出身。ヘルヴェチア村では長い間ヨーロッパ文化とアフリカ文化が衝突してきた。奴隷の過去は、今日までヘルヴェチア村に長い影を落としている。

(写真・Dom Smaz外部リンク 独語からの翻訳・説田英香)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部