スイスがポルトガルに失業手当を支払うのはなぜか
繁忙期の夏の間のみスイスで働く外国人労働者の多くは、一時的に帰国している冬の間に、自国で失業手当を受給できる。それは、欧州連合(EU)内の「人の移動の自由」に関する協定に従い、スイスがその費用を負担しているからだ。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
2 分
-
EnglishenWhy Swiss unemployment money is paid to Portuguese 原文もっと読む Why Swiss unemployment money is paid to Portuguese
-
DeutschdeWieso die Schweiz arbeitslose Gastarbeiter in Portugal bezahltもっと読む Wieso die Schweiz arbeitslose Gastarbeiter in Portugal bezahlt
-
FrançaisfrComment l’argent du chômage suisse arrive au Portugalもっと読む Comment l’argent du chômage suisse arrive au Portugal
-
ItalianoitPerché la Svizzera paga indennità di disoccupazione in Portogalloもっと読む Perché la Svizzera paga indennità di disoccupazione in Portogallo
-
Españoles¿Por qué el dinero del paro en Suiza se paga en Portugal?もっと読む ¿Por qué el dinero del paro en Suiza se paga en Portugal?
-
PortuguêsptPor que o dinheiro do desemprego suíço é pago a Portugalもっと読む Por que o dinheiro do desemprego suíço é pago a Portugal
-
العربيةarلماذا تُدفع معاشات البطالة السويسرية في البرتغال؟もっと読む لماذا تُدفع معاشات البطالة السويسرية في البرتغال؟
スイスは昨年、外国に住む約2万7000人の失業者に対して約2億フラン(約220億円)の失業手当を支払った。その主な支払先は、スイスで働いていた失業者や退職者が住む隣国のフランス、イタリア、ドイツだ。これらEU加盟国出身の外国人労働者は「人の移動の自由」に関する協定の恩恵を受けている。同協定はまた、スイスのEU加盟国に対する資金的な貢献を義務付けるものでもある。この外国人労働者に失業手当を支払うという制度が導入された当初、連邦経済省経済管轄局(SECO)は負担額を完全に低く見積もっていたという。
フラン高が続いた結果、スイスの完全失業率は今日までに5.1%まで増加。過去6年間で最悪の数字だ。国際労働機関(ILO)によると、今日のスイスにおける失業者数は約24万9千人。昨年の同時期よりも3万7千人多い。そのうち15~24歳の青年層と外国人の失業率の増加がとりわけ目立っている。
(英語からの翻訳&編集・説田英香), swisssinfo.ch
(英語からの翻訳&編集・説田英香)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。