The Swiss voice in the world since 1935

クレディ・スイス、投資銀行部門を縮小

Image of exterior of Credit Suisse building
Keystone / Urs Flueeler

クレディ・スイス(CS)グループは、投資銀行業務を縮小し、ウェルスマネジメント部門を手厚くする。

リストラにより、アルケゴス・キャピタル・マネジメントとグリーンシルとの取引で今年発生した巨額損失問題に1つの幕引きを図る。

CSが4日発表した声明によると、同行はアルケゴス問題の浮上以来、ヘッジファンドやファミリーオフィスに金融サービスを提供するプライムブローカー業務の大部分を廃止し、投資銀行からウェルスマネジメント部門に資本約30億ドル(約3400億円)を移している。また部門を4つに再編成し、単一のウェルスマネジメントユニットを立ち上げる。

ブルームバーグによると、アルケゴスやグリーンシルによる損失で数十億ドルの利益が吹き飛び経営危機に瀕したCSはリスク・コンプライアンス責任者のララ・ワーナー氏の辞任など経営陣を刷新。アントニオ・オルタオソリオ会長は4月の就任以来、業務体制を抜本的に見直してきた。リスクの高い業務を減らして安定したリターンを優先するため、投資銀行を縮小してウェルスマネジメントに注力する。

オルタオソリオ会長は声明で「リスク管理は我々の業務の中核であり、説明責任と責任の重要性を強化する文化を育むのに役立つ」と述べた。

CSは経営目標を見直し・追加した。有形株主資本利益率(主要な収益性指標)を「中長期で10~12%」としていた目標を「10%超」に変更。今年自社株買いを停止したのを踏まえ、22年の利益分配率を25%とした。

おすすめの記事
クレディ・スイスのアントニオ・オルタオソリオ会長

おすすめの記事

クレディ・スイス巨額損失、銀行の金融リスクを浮き彫りに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの金融大手クレディ・スイスが英グリーンシルと米アルケゴスとの取引で巨額の損失を出し投資家に大打撃を与えた問題は、銀行の破壊的な側面を浮き彫りにした。規制当局や政治家はクレディ・スイスがつまずいた原因を洗い出し、今後、リスク査定の失敗から投資家を守るためには何ができるかを追求している。

もっと読む クレディ・スイス巨額損失、銀行の金融リスクを浮き彫りに


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部