チューリヒ・パラーデプラッツに本店を置くクレディ・スイスでは、大規模なリストラ計画が最終年を迎えた
Keystone/Gaetan Bally
金融大手クレディ・スイスは2018年中にスイスの国内事業担当300人を削減する方針だ。
このコンテンツが公開されたのは、
同行スイス部門の最高経営責任者(CEO)のトマス・ゴットシュタイン氏が17日付の経済紙フィナンツ・ウント・ヴィアトシャフトのインタビュー外部リンクで明かした。
同行は欧州金融危機後をきっかけにした経営悪化や規制強化に伴う経費増長を背景に、2015年10月、16~18年の3年間で1600人の人員削減計画をまとめた。クレディ・スイスは国内に1万7千人の従業員を抱え、ゴットシュタイン氏の担当する国内事業では1万人が働く。同氏によると、昨年秋までに人員削減の3分の2を完了しており、残り300人を18年内に削減する。
経費削減も強化する。昨年は18年1月から施行された第2次金融商品市場指令(MiFID2)を始めとした新しい規制に対応するため多額を投資した。今年は外部の顧問や下請け業者への経費を切り詰める。
ゴットシュタイン氏は国内にある支店を約150店から135店に減らしたと強調。今後も顧客のニーズに沿った数に調整する。だが人件費削減の効果が出るには時間がかかるという。
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
続きを読む
おすすめの記事
クレディ・スイス 新社長にティアム氏
このコンテンツが公開されたのは、
クレディ・スイスはドゥーガン氏の退任理由を明かしていない。ウルス・ローナー取締役会長は「ドゥーガン氏が25年以上同行のために類まれな貢献をし、高い業績を上げてきたことに感謝する」と述べ、金融業界にとって非常に困難な状況…
もっと読む クレディ・スイス 新社長にティアム氏
おすすめの記事
クレディ・スイス、外国為替取引の不正行為で罰金150億円
このコンテンツが公開されたのは、
米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)は13日、銀行大手クレディ・スイスが外国為替取引で不正行為を働いていたとして、同銀行がDFSとの同意審決に基づき、罰金1億3500万ドル(約151億2千万円)を支払うことで合意したと発表した。
もっと読む クレディ・スイス、外国為替取引の不正行為で罰金150億円
おすすめの記事
クレディ・スイス リスク圧縮で赤字へ
このコンテンツが公開されたのは、
ブレイディ・ドゥーガン最高経営責任者(CEO)は「市場の逆風」を減益の理由とする一方、投資銀行部門の急速な縮小に約10億フラン(約850億円)のコストがかかったことも原因だと認めた。 2月上旬に行われた業績発表で、クレ…
もっと読む クレディ・スイス リスク圧縮で赤字へ
おすすめの記事
スイス2大銀行の投資銀行部門に変化なし!
このコンテンツが公開されたのは、
両行は、富裕層の顧客に一層力を注ぐためとして投資銀行部門縮小の意思を示唆していたが、この再編は不十分と指摘の声が挙がっている。 単なる進化 スイスのプライベートバンク「サラシン銀行(Bank Sarasin)」は、11…
もっと読む スイス2大銀行の投資銀行部門に変化なし!
おすすめの記事
クレディ・スイス 脱税ほう助認め罰金約28億ドルでようやくの終止符
このコンテンツが公開されたのは、
脱税ほう助疑惑で刑事訴訟に持ち込まれたスイス金融大手クレディ・スイスと米司法省(DJO)との間に決着がついた。クレディ・スイス側は、「米国人顧客の脱税を意図的にほう助した」と有罪を認め、米当局が課した罰金28億1500万ドル(約2850億円)を受け入れた。スイスのエヴェリン・ヴィトマー・シュルンプフ財務相はこの結末に満足し、「これでスイス金融界は再び力を取り戻せる」と話した。しかし、州立銀行などまだ脱税ほう助疑惑での協議が終了していない銀行がスイスには13行ある。
もっと読む クレディ・スイス 脱税ほう助認め罰金約28億ドルでようやくの終止符
おすすめの記事
不良資産を利益に変えたスイスの銀行救済劇
このコンテンツが公開されたのは、
スイス政府は、318億ドル(約3兆970億円)を注ぎ込んだ救済計画で損をするどころか、既に10億ドル以上の利益を出し、スイス中央銀行(SNB)は約60億ドルもの利益を出すと予測されている。 UBSの前最高経営責任者(…
もっと読む 不良資産を利益に変えたスイスの銀行救済劇
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。