ピラタス社のオスカー・シュヴェンク社長(2013年)
(KEYSTONE/Salvatore Di Nolfi)
スイスの航空機メーカー、ピラタスは、サウジアラビア軍の物資運搬を支援する契約をスイス外務省に伝えていなかったとの疑惑を否定した。国外での戦闘活動に繋がりうる民間契約の報告を義務付けるスイス連邦法に違反したとの疑いが持たれている。
このコンテンツが公開されたのは、
ピラタス社のオスカー・シュヴェンク社長は複数のスイス地域紙に28日に掲載されたインタビューで、同社はサウジ軍との契約について十分な情報を当局に提出し、必要な許可を全て得たと話した。
シュヴェンク氏は「ピラタス社はあらゆることを正しく行っている」と主張した。
ピラタス社は2017年、サウジ空軍が所有するPC-21艦隊を整備する契約を結んだ。同社の17年の年次報告書によると、契約期間は5年以上に延長され、首都リヤドに駐機する55機が対象だと記載されている。
スイスの私的保安サービスに関する連邦法に基づき、同社はこうした契約を外務省に報告する義務がある。スイスメディア各社は26日、外務省は最近になって「独自の調査によって初めて」契約の存在を知ったと報じた。外務省は、契約内容を精査中だと報道内容を認めた。
経緯は…
シュヴェンク氏は、同社が14年に4年間有効のサウジに対する一般輸出許可を得たと説明。この許可により、ピラタス社はサウジへの航空機販売やサポート、ソフトウェアのアップデートやメンテナンス関連の技術提供ができる。問題になっている運搬支援契約は、14年の契約の追加契約だった。
ピラタス社は15年に外務省と連邦経済省経済管轄局(SECO)に連絡し、同社の事業活動と輸出許可を報告したという。メンテナンス契約の存在も明示したが、外務省はすでにSECOが商人した契約であれば追加の承認は不要だと指摘した。シュヴェンク氏は、こうした経緯を書面にしてあると明かした。
シュヴェンク氏はこの機会に、承認手続きが二つの部署に分かれていることを批判した。「今後は全て1カ所、1役所で完結すべきだ」と指摘した。
法律では…
国外で提供される私的保安サービスに関する連邦法(15年発効)によると、国外で保安サービスを提供するスイス企業は外務省に事業内容を報告する義務がある。
スイスを拠点とする企業は、国外での戦闘活動に直接加わる目的で行われる活動に携わることが禁じられている。また、深刻な人権侵害につながる可能性のある事業も禁止されている。 サウジはイエメンの内戦に関与していることから、サウジへのサービス提供の是非が問われている。
シュヴェンク氏は、ピラタス社とサウジとの契約は許可されているものとされていないものを明確に線引きしており、問題はないとの見方を示した。またイエメンでの紛争やトルコで殺害されたジャマル・カショギ記者の事件を非難した。
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
おすすめの記事
スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。
もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
おすすめの記事
スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
このコンテンツが公開されたのは、
パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。
もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
おすすめの記事
スイスで放射能測定の合同演習
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。
もっと読む スイスで放射能測定の合同演習
続きを読む
おすすめの記事
スイス製の政府専用機が完成
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は、連邦大統領や連邦閣僚が移動するための政府専用機として、スイスの航空機製造ピラタス社製のPC-24を受領した。
もっと読む スイス製の政府専用機が完成
おすすめの記事
サウジ人記者不明問題 スイス政府が懸念を表明
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの外務省は、サウジアラビアの記者、ジャマル・カショギ氏が行方不明になっている問題で、スイスのサウジアラビア大使館に事態を明らかにするよう呼びかけた。
もっと読む サウジ人記者不明問題 スイス政府が懸念を表明
おすすめの記事
スイス政府、武器輸出申請のほぼ全て承認 検証文書をメディアが独自入手
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府が武器輸出規制を緩和する方針を打ち出し、国内で議論を呼んでいる。そんな中、従来の輸出規制にいかに抜け穴が多く、また政府が輸出申請のほぼ100%を承認していることが、スイス公共放送(SRF)が独自に入手した連邦監査事務所(FAO)の報告書で明らかになった。
もっと読む スイス政府、武器輸出申請のほぼ全て承認 検証文書をメディアが独自入手
おすすめの記事
スイスの武器輸出規制に抜け穴あり 監査事務所が指摘
このコンテンツが公開されたのは、
今年6月、武器輸出の規制緩和を打ち出した連邦政府に対し、スイス連邦監査事務所はこのほど、武器輸出業者が現行制度下の抜け穴を利用してすでに同じことをしていると指摘した。政府の緩和方針に今後、波風が立ちそうだ。
もっと読む スイスの武器輸出規制に抜け穴あり 監査事務所が指摘
おすすめの記事
スイスの武器輸出が増加 タイに対空防衛システム
このコンテンツが公開されたのは、
昨年のスイスの軍需製品の輸出は対64カ国、4億4660万フラン(約513億5900万円)に上り、輸出額は前年に比べ8%増加した。一方、連邦経済省経済管轄局(SECO)が27日、発表した。
もっと読む スイスの武器輸出が増加 タイに対空防衛システム
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。