The Swiss voice in the world since 1935

スイス在住日本人の医療支援ネットワーク発足へ

外国人の医者
海外で医者にかかるとき、言語がハードルになりやすい Keystone / Nadine Andrey

スイス在住日本人の医療・健康支援を目的とした、現地の日本人医療・福祉関係者らによる非営利団体「ジャムズネット・スイス」が1日、発足する。

同団体は、スイスの高齢者施設で介護職をしているリッチャー美津子さん(54)が中心となって立ち上げた。

おすすめの記事
高齢者施設への家族訪問

おすすめの記事

スイスの高齢者施設を見舞ったコロナ危機

このコンテンツが公開されたのは、 新型コロナウイルス危機は、スイスの高齢者施設にも大きな影響を与えた。お年寄りや介護士はこの非常事態にどう向き合ったのか。

もっと読む スイスの高齢者施設を見舞ったコロナ危機

海外で医療サービスを受ける日本人にとっては言語が1つの壁となる。非英語圏で、公用語が4つあるスイスではなおさらだ。

スイス国内には日本人医師や介護士、カウンセラーがいるが、在住日本人支援に特化したネットワークは今までなかった。

元看護師のリッチャーさん自身も「在住日本人の医療・介護相談に応じる中で、専門職同士で情報交換できる場が必要だと感じていた」という。新型コロナウイルス危機による健康不安への高まりも背景にあった。

団体はウェブサイト外部リンクなどを通じて日本語で医療福祉情報を発信し、在住日本人の医療・健康相談に応じる。講演会なども行う。

おすすめの記事
高齢者

おすすめの記事

海外在住の日本人 老後にどんな不安を感じている?

このコンテンツが公開されたのは、 世界には135万人の日本人が国外で暮らす。かつて高齢者が住みやすいランキング1位に輝いたスイスであっても、日本人にとっては全くの異国の地。海外の日本人たちは、老後に関してどんな不安を抱えているのだろうか。

もっと読む 海外在住の日本人 老後にどんな不安を感じている?

リッチャーさんは「スイス在住日本人のニーズに合った形を見極めながら、在留邦人の『よろず相談所』として活動していきたい」と話す。

ジャムズネット外部リンク(邦人医療支援ネットワーク)は2006年、米国日本人医師会が中心となってニューヨークに設立した官民連携の非営利団体が始まり。日本、カナダ、アジア、ドイツに支部があり、ネットワークは世界46カ国に広がる。スイスは独立組織として連携を図る。

おすすめの記事
マスク

おすすめの記事

スイスでマスクを作り続ける日本人

このコンテンツが公開されたのは、 新型コロナウイルス危機下のスイスで、布マスクを作り続けている日本人がいる。自分や周りを感染から守る「優しさのシンボルを届けたい」と200枚を縫い上げ、その輪は欧州、ユーラシア大陸にも広がった。

もっと読む スイスでマスクを作り続ける日本人

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部