
スイス自販機メーカー、仮想通貨対応機を導入

スイス自動販売機大手のセレクタは31日、仮想通貨決済サービスの「ソラナペイ」を搭載した自販機を開発したと発表外部リンクした。
11月3日までアムステルダムで開催中のブロックチェーン業界イベントで「スマート・フリッジ」16機を展示している。一般向けに設置を開始する時期は未定だという。
消費者はスマートフォンやスマートウォッチなどの近距離無線通信(NFC)対応機器を使い、仮想通貨USDCなどで支払える。NFC非対応の場合はアプリをダウンロードすれば利用できる。
セレクタのローランド・ルートヴィッヒ最高運営・技術責任者(COO/CTO)は「私たちの目標は、消費者体験を次の段階に引き上げることだ」と述べた。
おすすめの記事
英語からの翻訳:ムートゥ朋子

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。