自宅で出来るHIVの検査キットはスイス国内の薬局、インターネットで購入できる
Keystone
スイス連邦政府が初めて認可した自宅用HIV検査キットが19日、スイス国内で発売された。
このコンテンツが公開されたのは、
2018/06/19 12:05
キットは国の医療品認可機関「Swissmedic」が承認。HIV検査はこれまで病院など医療従事者しか行えず、連邦内務省保健局などは国民の意識啓発とHIV予防のため、自分で出来る検査キットの普及を呼びかけていた。
スイスでは、HIV感染者のうち、5人に1人が感染に気づいていないとされている。
自宅用検査キットはスクリーニング検査と呼ばれるもので、国内の薬局のほかインターネットで購入できる。キットに付いている小さな針を指に刺し、採取した少量の血液からHIVに対する抗体があるかどうかを調べる。
キットには説明書が付いており、陽性反応が出た場合は出来るだけ早く医師の診察を受けるよう呼びかけている。
検査にかかる時間は30分未満。キットの普及を支持する人たちは、HIV感染に気づかない患者の数を削減できると主張するが、その一方で、わずかなエラーで間違った結果が出る可能性もあるため、検査は従来通り医療の専門家が行うべきだという声もある。
日本では医療機関、保健所でのHIV検査が基本。自宅用HIV検査キットはインターネットなどで購入できるが、厚労省は認可していない。
おすすめの記事
スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/14
スイス国立銀行(中銀、SNB)が、新フラン札のデザイン案12点を発表した。来月7日まで、インターネット上で一般投票が行われる。
もっと読む スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
おすすめの記事
気候適応
ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/14
ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。
もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
おすすめの記事
スイスで記録的暑さ 政府が警告
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/13
スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。
もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
おすすめの記事
文化
知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/11
ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。
もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
おすすめの記事
貿易政策
スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/05
米国がスイスに課す39%の「相互関税」をめぐり、スイス政府は4日、米国との協議を続け「より魅力的な提案をする」と表明した。
もっと読む スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
おすすめの記事
貿易政策
トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
このコンテンツが公開されたのは、
2025/08/01
米国はスイスに課す相互関税率を39%と発表。スイス政府は「大変遺憾に思う」と表明した。
もっと読む トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
おすすめの記事
スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/30
スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。
もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
おすすめの記事
農業ビジネス
温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/23
スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。
もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
おすすめの記事
アルプスに新しい巨大地上絵が登場
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/22
世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。
もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
おすすめの記事
スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/16
スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。
もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
続きを読む
次
前
おすすめの記事
コンドームを使って景品を当てよう スイス政府がキャンペーン
このコンテンツが公開されたのは、
2018/06/26
スイス連邦政府は25日、安全なセックスを普及するために約40万個のコンドームをスイス国民に配布すると発表した。HIV予防の啓発キャンペーンの一環で、景品が当たるくじも兼ねている。
もっと読む コンドームを使って景品を当てよう スイス政府がキャンペーン
おすすめの記事
スイスの売春婦、多くが避妊具を使用せず 最新調査で明らかに
このコンテンツが公開されたのは、
2017/06/15
避妊具の使用が身の安全につながることを知りながらも、避妊具なしで性交渉をするスイスの売春婦は多いことが、ローザンヌ大学による最新の調査で明らかになった。
もっと読む スイスの売春婦、多くが避妊具を使用せず 最新調査で明らかに
おすすめの記事
同性愛者も外国人も対象に 国がHIV予防啓発
このコンテンツが公開されたのは、
2016/12/01
12月1日は世界エイズデー。スイスではどのようなHIV(エイズウイルス)感染予防の取り組みが行われているのか。またスイスの今日のセックス事情は?
もっと読む 同性愛者も外国人も対象に 国がHIV予防啓発
おすすめの記事
まるでポルノ?政府のHIV予防キャンペーンで物議
このコンテンツが公開されたのは、
2014/05/28
満足げな様子で抱き合う、裸の男女や同性愛者たち。連邦内務省保健局は5月初め、HIV感染など性病の予防、根絶を目指す啓発活動の最新版として、キャンペーン「LOVE LIFE 〜No Regrets」を発表した。そのポルノのような衝撃的な広告ビジュアルはたちまち世間の話題となり、大きな議論を呼んでいる。
もっと読む まるでポルノ?政府のHIV予防キャンペーンで物議
おすすめの記事
HIV感染予防 差別・偏見との闘い
このコンテンツが公開されたのは、
2012/11/30
「HIV感染症は完治しない。だが、体内でHIVウイルスの増殖を防ぐ『抗レトロウイルス薬治療(ART)』を受ければ、ほとんどの患者が普通の生活を送ることができ、子供を持つことも可能だ」と、HIVや伝染病の研究に20年以上…
もっと読む HIV感染予防 差別・偏見との闘い
おすすめの記事
HIV感染者が高齢化、エイズ以外の病気の予防が重要
このコンテンツが公開されたのは、
2011/11/10
HIVに関するスイス国内の研究論文やデータを集積しているコホートは、約9000人のHIV感染者の罹患や治療について、2008年1月から2010年12月の間のデータを分析した。 中心となって研究を進めたチューリヒ大学病院…
もっと読む HIV感染者が高齢化、エイズ以外の病気の予防が重要
おすすめの記事
スイスのHIV感染者増加
このコンテンツが公開されたのは、
2008/10/28
保険局は7月、すでに感染者数の増加を予告していたが、今回の発表で、昨年からの増加傾向は今年も続くことが再確認された。スイスにおける感染者数は、2005年には722人だったが、2006年には762人、2007年には768人…
もっと読む スイスのHIV感染者増加
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。