スイスではコロナ緊急融資詐欺事件の捜査が始まった
© Keystone / Jean-christophe Bott
スイス西部・ヴォー州の検察庁は、新型コロナウイルスに伴う政府の緊急融資を不正受給したとして、詐欺・資金洗浄(マネーロンダリング)などの容疑で捜査を始めた。検察は、約150万フラン(約1億6500万円)が国外に送金されたとみている。
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/26 14:33
ヴォー州検察庁は25日、19日に複数の容疑者を逮捕したと発表した。詐欺、背任、偽造、マネーロンダリング、コロナ緊急融資外部リンク の不正受給などの事件として捜査している。逮捕されたうちの1人は勾留された。
検察は複数の企業を家宅捜索し、関連する銀行口座を凍結。容疑者らはトルコにルーツを持つスイス国籍者という。検察は、容疑者らは企業の売上高を偽るなどして緊急融資を申請し、複数の銀行から計数百万フランを不正に受け取ったとみている。
検察は、150万フラン超が海外に流出したとみて、本国に戻すための措置を取った。
州検察のアントン・リューシュ検察官によると、銀行がこれまで認可した融資事案を調べたところ、不正が疑われる要素が複数判明したため連邦警察のマネーロンダリング通報局に連絡。連邦警察がこれらの報告内容を調べ、管轄のヴォー州検察庁に通告した。
リューシュ検察官はスイスの通信社Keystone-SDAに対し「関与している企業は複数で、主に中小企業だ」とコメント。捜査の詳細は明かしていない。検察は不正受給された融資金が企業活動以外に使われたとみている。
チューリヒ州でも今月、同様の事例が報告されている。
おすすめの記事
世界大学ランキング 連邦工科大学チューリヒ校は欧州1位
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/10
The Swiss federal technology institute ETH Zurich is the best university in continental Europe, according to the Times Higher Education ranking.
もっと読む 世界大学ランキング 連邦工科大学チューリヒ校は欧州1位
おすすめの記事
スイスでチーズ品評会 最優秀賞決まる
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/08
スイス南部ティチーノ州ルガーノで開かれたチーズ品評会「スイスチーズ・アワード」で4日、1100品を超えるチーズの中から、最も優れた3品が選ばれた。
もっと読む スイスでチーズ品評会 最優秀賞決まる
おすすめの記事
チューリヒ、男がナイフで園児襲撃 命に別状なし
このコンテンツが公開されたのは、
2024/10/04
チューリヒ市北部で1日、路上を歩いていた園児の集団に男が刃物で切りつけ、子ども3人が負傷した。チューリヒ市警察は中国人留学生の男(23)を逮捕した。
もっと読む チューリヒ、男がナイフで園児襲撃 命に別状なし
おすすめの記事
氷河の融解でスイスとイタリアの国境に変化
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/27
スイスはイタリアとフランスとの国境を変更した。イタリアとの国境は氷河の融解、フランスとの国境はジュネーブ地方の新しい路面電車と河川にそれぞれ関連している。
もっと読む 氷河の融解でスイスとイタリアの国境に変化
おすすめの記事
スイス中央銀行、0.25%の利下げ
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/26
スイス国立銀行(中銀、SNB)は26日、政策金利を0.25%引き下げ、1%にすると発表した。
もっと読む スイス中央銀行、0.25%の利下げ
おすすめの記事
チューリヒ市の有権者、CO2回収プロジェクトを支持
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/23
チューリヒ市の有権者は22日の住民投票で、市内の下水処理場における革新的なCO2回収プロジェクトを承認した。
もっと読む チューリヒ市の有権者、CO2回収プロジェクトを支持
おすすめの記事
ムーティエのジュラ州編入 住民投票でも可決
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/23
人口7200人の州境の町ムーティエが2026年1月1日にベルン州からジュラ州に編入する協定が、22日の両州の住民投票で可決された。
もっと読む ムーティエのジュラ州編入 住民投票でも可決
おすすめの記事
広島被爆の三輪車レプリカ、ジュネーブで展示
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/20
1945年8月6日、広島への原爆投下で被爆し死亡した子どもが乗っていた三輪車のブロンズ製レプリカが、ジュネーブの国際赤十字博物館に展示されている。
もっと読む 広島被爆の三輪車レプリカ、ジュネーブで展示
おすすめの記事
スイスの人口が900万人を突破
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/19
連邦統計局(FSO)が19日に発表した2024年6月末のスイスの永住人口は900万2763人で、初めて900万人を突破したことがわかった。
もっと読む スイスの人口が900万人を突破
おすすめの記事
苦境のスイス時計業界 政策支援を要請
このコンテンツが公開されたのは、
2024/09/18
スイス時計産業は難局を迎えた。スイス製時計への需要が緩み、フラン高が収益を圧迫する。業界は警鐘を鳴らしている。
もっと読む 苦境のスイス時計業界 政策支援を要請
続きを読む
次
前
おすすめの記事
新たなパンデミックは氷の中に眠る?
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/26
永久凍土が融けると、有害な細菌やウイルスが大気中に放出され、人体に影響を及ぼす可能性があるかもしれない。スイスアルプスの永久凍土では約1000種類の微生物が確認されているが、その多くの実態は未だ不明だ。
もっと読む 新たなパンデミックは氷の中に眠る?
おすすめの記事
コロナが迫る黒字財政の放棄
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/26
失業率の上昇や税収減、大きな打撃を受けた業界への支援策―新型コロナ危機はスイスでもその他の国でも、国家財政の大きな負担になろうとしている。 ウエリ・マウラー財務相は4月末、コロナ対策を盛り込んだ今年度予算の改定値を公表し…
もっと読む コロナが迫る黒字財政の放棄
おすすめの記事
長期にわたる臨時休校が与える影響
このコンテンツが公開されたのは、
2020/04/23
新型コロナウイルスの感染拡大を受けスイスで全国一斉の休校措置が続く中、特に懸念されているのは、自宅学習に不利な家庭環境に置かれている子供たちの勉強に遅れが出ることだ。専門家は、長期の休校で教育格差に拍車がかかりかねないと指摘する。
もっと読む 長期にわたる臨時休校が与える影響
おすすめの記事
データとグラフで見るスイスの新型コロナウイルス
このコンテンツが公開されたのは、
2022/05/25
スイスの新型コロナウイルスの感染状況と推移を示す最も重要な数値を、グラフィックで紹介する。グラフィックは最新データを基に自動的に更新される。
もっと読む データとグラフで見るスイスの新型コロナウイルス
おすすめの記事
スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
このコンテンツが公開されたのは、
2022/12/27
スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。
もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし
おすすめの記事
ジュネーブ国連欧州本部、6月からオフィス勤務再開
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/25
ジュネーブにある国連欧州本部は、6月上旬からオフィスでの勤務を再開する。新型コロナウイルスの影響で、職員はこれまでオフィスに出勤できない日が続いていた。
もっと読む ジュネーブ国連欧州本部、6月からオフィス勤務再開
おすすめの記事
抗マラリア薬でコロナ治療、死亡率増加と研究報告
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/25
チューリヒ大学病院とハーバード大学医学大学院は、抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンと類似薬クロロキンに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への有効性が見られなかったとする共同研究論文を発表した。
もっと読む 抗マラリア薬でコロナ治療、死亡率増加と研究報告
おすすめの記事
スイス閣僚と観光産業が2回目の会合、国内休暇など協議
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/25
スイス連邦閣僚と観光産業代表者の2回目の会合が24日、行われた。新型コロナウイルスの危機が尾を引くが、スイスに住む人はこの夏、少なくとも国内で休暇を楽しむことはできそうだ。
もっと読む スイス閣僚と観光産業が2回目の会合、国内休暇など協議
おすすめの記事
スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと
このコンテンツが公開されたのは、
2021/01/29
重い神経性疾患を持つ20代後半の日本人女性が、スイスの自殺ほう助機関で自死する許可を得た。生活の質が著しく低い患者が豊かに生きるための「お守り」として、日本でも安楽死を認めて欲しいと感じている。
もっと読む スイスで安楽死の権利を得た日本人が思うこと
おすすめの記事
「企業は在宅勤務社員の家賃補助を」裁判所が判断
このコンテンツが公開されたのは、
2020/05/25
ドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーは、スイス連邦裁判所(最高裁)が、従業員に在宅勤務の必要性が生じた場合、雇用主は家賃の一部を補助しなければならないとする決定を出したと報じた。
もっと読む 「企業は在宅勤務社員の家賃補助を」裁判所が判断
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。