Navigation

スイスでクライミング―ボルトって何?

スポーツクライミングって何?自らの指先で岩に取り付きたどり着いた、スイスで最も美しい場所とは―?プロのスポーツクライマー、ピルミン・ベルトルさんが教えるクライミング入門講座の第2回のテーマは「ボルトって何?」だ。

このコンテンツは 2019/03/19 09:50

ドイツ人のプロクライマー、ベルトルさんが自身のワゴンでスイスの美しい自然を回る、スイスインフォだけの動画シリーズ。難易度の高いクライミングスポットや大自然の息吹を感じられる場所を紹介する。

第2回の今回は、スイス西部のガストローゼン他のサイトへが舞台。ピルミンさんが険しくそびえたつ岩壁を背景に、クライミングでボルトを打ちながら上り下りする「ボルティング」について説明する。息をのむほど美しい「静かな水の森」、悪魔にまつわる言い伝え、アルプホルン奏者の演奏なども登場する。

ベルトルさんは、スイス・フリブール州に約10年在住。世界トップクラスのスポーツロッククライマーで、スイス国内では「La Céne du Lézard他のサイトへ」(フリブール州ヤンゼック)、「Meiose」(同州シャルメ)などの最難関ルートを登攀している。

外部リンクへ移動
並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。