スイスのイースター
スイスのイースター(復活祭)はとても変わっている。イースターにまつわる伝統的な行事や風習がまだたくさんこのアルプスの国には息づいているからだ。スーパーにずらりと並ぶウサギの形をしたチョコレートのように、宗教的な祭りが商業化されていく現代にあってもそうなのだ。
このコンテンツは 2017/04/15 09:00- Deutsch Ostern in der Schweiz: Mehr als nur Eier
- Español Pascua en Suiza: más que huevos de chocolate
- Português Páscoa na Suíça é mais do que ovos
- 中文 瑞士复活节 不只是彩蛋
- عربي عيد الفصح في سويسرا بين طقوس احتفالية واكتظاظ مروري
- Français Pas seulement des œufs et des lapins
- English Easter in Switzerland: more than just eggs
- Pусский Пасха в Швейцарии: обычаи и традиции
- Italiano Pasqua in Svizzera, non solo uova e coniglietti
チョコレートが「主食」のように日常的に消費されるこの国でも、この時期に製造される綺麗な飾りのついたチョコレートでできたイースター・エッグやイースター・バニーは人目を引く。だが、イースターの食べ物は、チョコレートだけではない。
ワインやパンや固ゆでの卵なども「主役」となって、スイスのあちこちでゲームに使われたり、行事の中で食されたりする。
こうした伝統行事のいくつかは、復活したり、変化したり、ゼロから作り出されたり、中には完全に消滅したりと、さまざまだ。
何世代にも渡って受け継がれ、今も息づくイースターの伝統や風習をカメラが追った。このイースターの時期はまた、多くの人にとって冬から春への季節の移行を意味するものでもある。
(英語からの翻訳・里信邦子)
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。