
クリスマスの香りに包まれて
















毎週土曜日になると、ロジャー、ハンス、ジャニーン、ステファン、ミッヒ、ルート、そしてユリウスはアールガウ州ウィルデックの「リュエブリ・トレフ(Rüebli- Träff/にんじんの会)」にやってくる。精神障害者の彼らは、平日はサポート付きで共同生活をしながら作業所で働き、土曜日になるとこの場所に来て共に自由時間を過ごす。
このコンテンツが公開されたのは、

フォトエディターとして、SWI swissinfo.chでの写真の編集利用と写真家とのコラボレーションを担当。機会があれば、カメラを持って記者に同行する。 チューリヒで写真家として訓練を受け、1989年からフォトジャーナリストとして活動。1990年にスイスの写真家エージェンシー、ルックアット・フォトスを設立。ワールド・プレス・アワードを2度受賞し、スイスの奨学金制度も利用。作品は広く展示され、様々なコレクションに収蔵されている。
「リュエブリ・トレフ」でもクリスマスの準備は始まっている。ゆっくりだが、手作りの小物を作り、地域のバザーやクリスマスマーケットに出店する。クリスマス前は彼らにとっても特別な時期だ。それと同時に、社会とコンタクトを取る数少ない機会の一つともいえる。また、このような出店は少しばかりはこの会の収入源になるという。
今日は皆でクリスマスクッキーを焼いた。普段のおやつ用、食後のデザート用、そして友人や家族へのプレゼント用にも作る。今回作るのは、代表的クリスマスクッキーのプレーン、チョコレート、シナモン味の3種類だ。
利用者はこの会で、自分の好きなように、バラエティに富んだ自由時間が過ごせるという。浮かんだアイディアを出し合い、それを実現させることが出来るのも魅力だ。気心知れたようすの利用者同士からは、お互いがお互いを尊重し合っていることがわかる。
「リュエブリ・トレフ」は精神障害者の余暇活動を支援する数少ない場所の一つ。利用者は施設や、作業場、住居、家族からの干渉を受けずに、この空間で心ゆくまで語り合うことが出来るのだ。
(独語からの翻訳・大野瑠衣子)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。