The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス大統領、トランプ大統領とホワイトハウスで会談

trump and maurer
ホワイトハウスで会談したトランプ米大統領(左)とスイスのウエリ・マウラー連邦大統領 Keystone / Jim Lo Scalzo

スイスのウエリ・マウラー連邦大統領は16日、トランプ米大統領とホワイトハウスで会談。両国の自由貿易協定交渉のほか、米国の対イラン、ベネズエラ関係について協議した。米トランプ大統領側から招待を受けたもので、スイスの大統領がホワイトハウスを訪問するのは初めて。

ホワイトハウスのジャッド・ディア副報道官は声明で「トランプ大統領は、スイスが米国の代表として国際調停および外交関係を促進する役割を担っていることに感謝の意を表明した」と述べた。

会談後の記者会見で、マウラー大統領は、良い雰囲気の中で会談が行えたとし「米国はイランにおける今までの我々の仕事に満足し、協力を求めている」と述べた。

スイスは先月、第三者が紛争当事国間の交渉を助ける「仲介」協定の下、ベネズエラで米国の利益代表を務めることに合意した。ベネズエラはまだ米国側の要請に答えていない。スイスは米国がイランとの外交を断絶した1980年以来、イランでの米国の利益代表を務めている。

一方、マウラー大統領は、対イラン・ベネズエラ関係が会談の主要な主題ではなかったと語った。トランプ大統領は米スイスの自由貿易協定交渉の議論に前向きで、両国が欧州連合(EU)よりも早期に協定締結を実現できるよう尽力するという。ただマウラー大統領は、自由貿易協定は複雑な問題であり、米国にとってスイスは最優先事項ではないと認識したという。

マウラー大統領は「だが私は、米国が望んでいることなのだと感じた。トランプ氏は細部を案じているとは思わないが、(協定について)前向きに考えており、米国の交渉担当者もそう感じると思う」と述べた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部