売上高30億フラン、世界各国に支部がある国際サッカー連盟(FIFA)が「組合」といえるのか、疑義が上がっている
© KEYSTONE / ENNIO LEANZA
国際サッカー連盟(FIFA)は組合として引き続き優遇税制の対象になることが5日決まった。汚職事件や特権が批判を受けているだけに、反発を呼びそうだ。
このコンテンツが公開されたのは、
FIFAが本部を置くチューリヒの州議会が5日、売上高10億フラン以上であれば組合にも通常の法人税を課税する議案を否決した。昨年の売上高が30億フランに達したFIFAを念頭に、左派・社会民主党が動議を提起していた。
FIFAはワールドカップを始めとするサッカーイベントから得た収益を各国のサッカー協会やその他プロジェクトに配分し、世界的なサッカーの振興を目的としている。
スイスに籍を置くスポーツ関連団体にとって、組合の立場はメリットが多い。州に団体登録したり会計を公開したりする義務はなく、優遇税制を受けられる。適用される法律も緩やかで、自律的に組織内を統治できる。
社会民主党のシュテファン・フェルトマン州議員は「FIFAがどうしたら非営利組織と言えるのか、私には謎だ。街行く人の誰一人として納得しないだろう。正義に反している」と不満をぶちまけた。
FIFAは過去数年間、数多くの汚職事件に関係してきた。
秘密裏の面会疑惑
調査報道グループ「フットボール・リークス」は2日、FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長がスイス連邦検察庁のミヒャエル・ラウバー長官と秘密裏の面会を企てていると暴露した外部リンク。ラウバー長官はFIFAによる汚職事件の捜査に当たっている。
FIFAは検察庁との間に何ら不正はないと主張する。だがスイスのハンス・シュテークリ上院議員は、フランス語圏のスイス公共放送(RTS)で、週末に検察庁を監督する司法委員会で問題を提起すると述べた。チューリヒ州の決断も、こうした報道の直後に下されただけに批判を呼びそうだ。
おすすめの記事
おすすめの記事
FIFA、改革の約束の裏で巨額の報酬を支給
このコンテンツが公開されたのは、
汚職問題に揺れた国際サッカー連盟(FIFA)が組織改革と財政健全化に取り組む一方で、昨年、幹部に1千万ドル(約11億円)近い報酬を支払っていたと一部メディアが報じた。
もっと読む FIFA、改革の約束の裏で巨額の報酬を支給
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
続きを読む
おすすめの記事
グーグル検索 スイス人の人気検索トップ10
このコンテンツが公開されたのは、
今年スイス人が一番知りたかったことは何だろう?グーグルの検索キーワードの統計では、トップ3はスイスのサッカー代表チーム関係者が独占した。
もっと読む グーグル検索 スイス人の人気検索トップ10
おすすめの記事
チューリヒにサッカースタジアム新設へ
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒで25日、国民投票と同時に行われた住民投票で、サッカースタジアムの新設案が53.8%で可決された。
もっと読む チューリヒにサッカースタジアム新設へ
おすすめの記事
汚職疑惑のFIFA元事務局長の捜査を開始 スイス検察
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦検察庁は12日、サッカーのワールドカップ(W杯)をめぐる汚職事件で、国際サッカー連盟(FIFA)のジェローム・バルク前事務局長と、ビーイン・メディア・グループのトップで、フランス1部リーグに所属するパリ・サンジェルマンのナセル・アル・ケライフィ会長の捜査を開始したと発表した。
もっと読む 汚職疑惑のFIFA元事務局長の捜査を開始 スイス検察
おすすめの記事
FIFA スイス当局に1300ページの内部調査報告書を提出
このコンテンツが公開されたのは、
FIFAは声明で、内部調査で250万以上の書類を精査し、2万ページ以上の証拠書類を添え、1300ページの報告書をスイス当局に提出したと発表した。 汚職スキャンダルで辞任に追い込まれたゼップ・ブラッター氏の後任として選…
もっと読む FIFA スイス当局に1300ページの内部調査報告書を提出
おすすめの記事
「FIFAワールド・サッカーミュージアム」がチューリヒにオープン!
このコンテンツが公開されたのは、
最初に申し上げておくと、筆者は特別なサッカーファンという訳ではない。スイスに住むまでは、むしろその逆であった。しかしヨーロッパに住んでみると、国をあげて熱狂するサッカー人気の凄さに圧倒されるばかりだ。特にワールドカップ…
もっと読む 「FIFAワールド・サッカーミュージアム」がチューリヒにオープン!
おすすめの記事
FIFA新会長、放映権をめぐる収賄に関与か
このコンテンツが公開されたのは、
複数の報道機関によると、インファンティノ氏はアルゼンチンのビジネスマン2人とある契約を交わし、その2人は後に米国で起訴された。 また、当時、欧州連盟(UEFA)の役員だったインファンティノ氏は、南米での欧州チャンピオ…
もっと読む FIFA新会長、放映権をめぐる収賄に関与か
おすすめの記事
FIFA会長選、 インファンティーノ氏が当選 !
このコンテンツが公開されたのは、
26日に行われた国際サッカー連盟(FIFA)の会長選で、欧州連盟(UEFA)のジャンニ・インファンティーノ事務局長(45)が会長に選ばれた。
もっと読む FIFA会長選、 インファンティーノ氏が当選 !
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。