Navigation

スイスの5G整備計画 遅れにより錯乱

スイス各州は、設置済みの5Gアンテナを撤去しなければならなくなると不満の声を上げている © Keystone / Peter Klaunzer

スイスで政府による次世代通信規格5Gの整備計画に遅れが生じ、国内外に混乱を来している。アンテナの設置許可権を持つ各州は、見通しが立たず苛立ちをみせている。スイスが5Gを使用停止したとの報道もあり、政府は火消しに走っている。

このコンテンツは 2020/02/14 18:00
swissinfo.ch/mga

スイス政府は先月、実証試験の数を増やすにあたっての勧告の発表を延期した。5Gアンテナにより発生しうる放射線量の測定方法などをまとめる予定だった。

これまでに通信業者は許可を得てアンテナの設置などインフラ整備を進めているが、まだ実用はできない。建設・計画・環境担当局州会議のジャン・フランソワ・シュタイアート副議長は、国家的または国際的な規制がない中でのインフラ整備は、いろいろな問題を引き起こす、と警告している。

「合法か違法か分からないまま施設整備が進めば、新技術の進展を必ずや妨げることになる」とシュタイアート氏はRTSに話した。「いずれ条件を満たさなくなる場所に設置許可が与えられてしまうリスクがある。その逆もありうる。ゲームのルールが変わる可能性がある」

シュタイアート氏の意見に、アールガウ州環境局のハイコ・ロレタン氏も同調する。ドイツ語圏の日刊紙NZZで、実証試験の後に予想外の指針が出れば、「これまでに発した許可を全てチェックし直さなければならなくなる」とぶちまけた。

ロレタン氏は「今後は新しい周波数帯については、全ての基本的なルールが整った後にしか入札にかけないようにすべきだ」とも提言した。

英フィナンシャル・タイムズ紙他のサイトへは12日、「スイス、健康上の懸念から5Gの開始を見合わせ」と題し、連邦環境省が先月末に州政府に書簡を送り、5Gアンテナの使用を一時停止するよう促したと報じた。環境省は5Gの放射線の影響をさらに試験しない限り、普遍的な基準を決めることはできないと伝えたという。基準がなければ、州は事実上5Gアンテナの使用を認めることができない。

Mobile World Live他のサイトへによると、連邦環境省はFTの報道が「誤解を招く」としている。州に書簡を送ったのは事実と認めたうえで、「5G基地局を許可しないよう勧めた事実はなく、むしろ環境省の指針が明らかになるまでどのように5Gアンテナの設置許可を与えていけるかを説明した」とコメントした。

NZZ他のサイトへは、通信最大手スイスコムが既に国内全土に5Gアンテナの設置を済ませたと発表したことを批判した。半国営の同社は既存のアンテナを5Gが動作するように改造。合法ではあるが、誤った結果をもたらすと同紙は指摘した。

5Gを巡る混乱を受け、一部の州はアンテナの新設を一時停止。5G反対派は、健康上の懸念があるとして携帯通信技術から発する放射線に上限を設けるイニシアチブ(国民発議)を提起。国民投票実現に向け署名集めを進めている。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。