
ルツェルン、Airbnbの宿泊日数制限を可決 住民投票で

ルツェルン市で12日、Airbnb(エアビーアンドビー)などの民泊仲介サービスによる宿泊施設の利用日数を年間90日までに制限するかどうかを問う住民投票が行われ、賛成多数で可決された。
ルツェルン市の公式発表外部リンクによると、左派の社会民主党(SP/PS)による法改正案「生活空間を守るイニシアチブ」には、有権者の64%が賛成票を投じた。
イニシアチブ推進派によると、同案は、観光業の成長を妨げないよう配慮しつつも、商業利用者による大規模な民泊サービスの提供に制限をかけることで、地元住民のための居住物件を増やすことを目的としている。
短期賃貸は、90日以上貸し出さないと利益を生まない。そのため、同イニシアチブはAirbnbを事実上禁止していると観測筋はみる。
ジュネーブではすでに2018年に、民泊サービスによる宿泊数を年間最大60日とする規制が導入された。また、ジュネーブ、チューリヒ、バーゼルをはじめとする複数の州では観光税の対象となっている。
英語からの翻訳:大野瑠衣子
ニュース

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。