スイスの視点を10言語で

EUの量子コンピューティング開発にスイスの提案2件が採択

パソコンに映し出されたパスワードを入力する画面
量子の動きは、ランダムで予測不可能、つまり最も安全なパスワードを生み出すのに活用できそうだ Keystone

欧州委員会の進める量子コンピューティング開発計画「量子テクノロジーフラッグシップ」の第1弾に、スイスによる提案2件が採択された。「量子技術の可能性を最大限に引き出し、欧州での商用製品への開発と実用化を加速する」ことを目指す。

量子技術は、原子または準原子(量子)レベルでエネルギーと物質の挙動を利用する。欧州委の量子フラッグシップは、これまでより出力が大きく精度の高いデバイスを開発するために、自然量子現象を利用するプロジェクトだ。

欧州委員会は2016年、10年間で10億ユーロ(約1300億円)を拠出する同計画を発表。「フラッグシップ」の名を冠するプロジェクトは炭素系新素材グラフェンの研究や、ジュネーブを拠点とする人間の脳のプロジェクトに続き三つ目だ。欧州委員会がウィーンで29日開いた会合で、140件以上の公募案件から20件に、「量子テクノロジーフラッグシップ」第1弾(18年10月~21年9月)として総額1億3200万ユーロを給付されることが決まった。

スーパーセンサー

スイスから採択されたのは2件。1件はスイス西部・ヌーシャテルにあるスイス科学技術センター(CSEM)の提案した「macQsimal(Miniature Atomic Vapor-Cell Quantum Devices for Sensing and Metrology Applications)」だ。家電から医薬品、運輸まで幅広い分野で超効率化を実現する技術「量子センサー」の開発を目指す。

CSEMはMEMS技術(マイクロエレクトロメカニカルシステム)として知られているものをベースに、信頼性の高いデバイスを経済的に大量生産できるようにする。全自動ナビや不可侵の医療診断、薬物検出といったデバイスの試作品を作製する。

CSEMのプロジェクトマネージャーでmacQsimalのコーディネーター、ジャック・ヘスラー氏は「新しいタイプのセンサーは、自動運転車の立体的な検知能力の向上や、人間の脳活動の計測に革命を起こす」と胸を張る。

乱数

もう1件はジュネーブ大学のヒューゴ・ツビンデン氏の率いる「QRANGE」。より安価・高速かつ安全な量子乱数発生器の開発を目的とする。

予測不可能な量子現象を利用して完全な乱数列を生成する。安全なパスワードやデータ保護の重要性が増す中、サイバーセキュリティーや暗号化の分野で需要があるとみられる。

ニュース

財布からお金を取り出す人

おすすめの記事

スイス、2023年の実質賃金は0.4%低下

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦統計局は25日、2023年の名目賃金は1.7%上昇したと発表した。インフレ(年平均2.1%)に相殺され、実質賃金は0.4%低下した。

もっと読む スイス、2023年の実質賃金は0.4%低下
対空防衛システム

おすすめの記事

米・イラン、攻撃前に「スイスを通じて」接触

このコンテンツが公開されたのは、 米政府高官は14日、イランによるイスラエル攻撃の前後に、米国は利益代表国であるスイスを通じてイランと接触していたと述べた。

もっと読む 米・イラン、攻撃前に「スイスを通じて」接触
UBSの看板

おすすめの記事

スイス政府、銀行規制の改革案を発表 UBSの資本要件強化へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス政府は10日、「大きすぎて潰せない(TBTF)」銀行に関する規制改革案を発表した。UBSと他の「システム上重要な銀行」3行は、破綻時のスイス経済への影響を抑えるためにより厳しい資本要件を課される必要があると述べた。

もっと読む スイス政府、銀行規制の改革案を発表 UBSの資本要件強化へ
新種のイカの化石

おすすめの記事

新種のイカの化石、名前は発音が難しいスイスドイツ語に

このコンテンツが公開されたのは、 スイス南部ティチーノ州の約2億4200万年前の地層から新種のイカの化石が見つかり、「Chuchichäschtli(クッヒカーシュトリ、スイスドイツ語で『食器棚』)」と名付けられた。

もっと読む 新種のイカの化石、名前は発音が難しいスイスドイツ語に
時計だらけの部屋にたたずむ人

おすすめの記事

スイスのサマータイム廃止はいつ?

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで夏時間(サマータイム)が始まった。3月31日午前2時にすべての時計の針が1時間ジャンプし、午前3時を指した。だが夏時間制はとうの昔に廃止されるはずではなかったのか?

もっと読む スイスのサマータイム廃止はいつ?

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部