新型コロナウイルスに効果があるかもしれないという
Keystone
スイスと英国の研究者グループが、糖の分子構造を改良し、人体に害を与えずにウイルスを殺せる仕組みを完成させた。中国で発生した新型コロナウイルスにも適用できるかもしれないという。
このコンテンツが公開されたのは、
研究チームのジュネーブ大学は声明で、漂白剤など「殺ウイルス性」と呼ばれる物質は、単純な接触によってウイルスを破壊できるが、人体には深刻な危害を及ぼすため適用できない、と説明した。
抗ウイルス薬のほとんどは、ウイルスの増殖は抑制できるが、ウイルスそのものを壊すことはできない。ウイルス自身が変異し、既存の治療薬に耐性を持つこともあるため、抗ウイルス薬が常に信用できるわけではない。
研究を率いたジュネーブ大学微生物学・分子医学部のカロリン・タパレル・ヴ教授は「これらの2つの障害を回避し、ウイルス感染と効果的に戦うために、まったく異なる攻撃のアングルを発見した」と強調した。研究には連邦工科大学ローザンヌ校理工学部のフランセスコ・ステラッチ教授も協力した。
毒性はなし
研究者たちは以前、金ベースの抗ウイルス剤を完成させていた。それと同じ概念で、シクロデキストリンと呼ばれる天然グルコース誘導体を使用した抗ウイルス剤の開発に成功した。研究論文は科学誌Science Advancesに掲載された。
英マンチェスター大学の研究者サミュエル・ジョーンズ氏はジュネーブ大の声明の中で「シクロデキストリンの利点は多い。金よりも生体適合性が高く、使いやすい。耐性メカニズムを誘発せず、毒性もない」とメリットを説明する。
ジュネーブ大学のヴァレリア・カニョ氏も「シクロデキストリンは特に食品業界で広く使用されている。このため、シクロデキストリンを使用した医薬品治療のマーケティングが容易になる」としている。
簡単な接触で
改良された糖分子は、ウイルスを不活性化する前に自身に引き付ける。ウイルスの外層を破壊することで、増殖を阻止するだけでなく、単純な接触で感染分子を破壊できる。
このメカニズムは、様々なウイルスに機能するという。研究者たちは、呼吸器感染やヘルペス感染の原因となるウイルスでも、効果を実証することができた。
特許は申請済み。医薬品開発に向けた研究を行う事業主体も立ち上がった。シクロデキストリンは、クリーム、ジェルまたは鼻腔用スプレーとして使える。
世界的な流行に対する希望
HIVやC型肝炎などの特定のウイルスに対する薬は存在するが、用途は限られる。広範囲の抗ウイルス薬の開発は、治療法がないウイルスや新型のウイルス対策に不可欠だという。
研究者たちは、今回の研究結果が世界的なインパクトを生む可能性があると話す。感染が拡大する新型コロナウイルスに対しても、効果が期待できるかもしれないという。
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
続きを読む
おすすめの記事
新型コロナウイルス、欧州で中国へのフライト運休
このコンテンツが公開されたのは、
中国で発生した新型コロナウイルス感染拡大を受け、スイスの航空会社などが中国へのフライトを一時運休するなど各方面に影響が出ている。世界保健機関(WHO)は30日、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言した。
もっと読む 新型コロナウイルス、欧州で中国へのフライト運休
おすすめの記事
新型肺炎 スイス観光業に影響は?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの観光当局は、新型コロナウイルス感染の拡大により、今後数週間でスイスを訪れる中国人観光客の数が30〜50%減少する可能性があると語った。
もっと読む 新型肺炎 スイス観光業に影響は?
おすすめの記事
スイスの患者2人、コロナウイルス検出されず
このコンテンツが公開されたのは、
中国で感染が広がる新型コロナウイルスで、チューリヒ市内の病院は28日、ウイルス感染の疑いで収容していた患者2人について、いずれもコロナウイルスは検出されなかったと発表した。
もっと読む スイスの患者2人、コロナウイルス検出されず
おすすめの記事
新型肺炎、スイスが国際的な対応策呼びかけ
このコンテンツが公開されたのは、
中国で感染が拡大する新型コロナウイルスによる肺炎をめぐり、スイスのアラン・ベルセ内務相は、スイスは緊急時の体制は整っているとし、パンデミック(世界的大流行)を防ぐための国際的な取り組みを支援する用意もできていると語った。
もっと読む 新型肺炎、スイスが国際的な対応策呼びかけ
おすすめの記事
コロナウイルス検出キットを開発 スイスの病院
このコンテンツが公開されたのは、
中国で新型コロナウイルスによる肺炎が相次ぐ中、ジュネーブ大学病院が同ウイルスの検出試薬キットを開発した。
もっと読む コロナウイルス検出キットを開発 スイスの病院
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。