
2016年はどのくらい暑かったか?
150年以上前から記録されているスイスの気象データを見れば、気候の変動がよくわかる。2015年は観測史上最も暑い年だったが、16年の暑さもかなりのものだった。
下の動くグラフィックでは、過去1世紀半のスイスの月平均気温の推移を示している。
気温は1980年代から大幅に上昇し、それ以来高い水準を保っている。スイスでは2016年の年初は特に暖かかったが、一年を通じてみると1864年以来8番目に暑い年となった。
外部リンクへ移動

スイス全土で平均気温が上昇していることは、年平均気温を1981〜2010年の平均と比較すれば明白だ。
外部リンクへ移動
世界的な現象
しかし、スイスに限らず温暖化は国際的にも観測されている。2016年のデータはまだ出揃っていないが、米航空宇宙局(NASA)外部リンクによると、2016年前半は1880年以来最も暑かったようだ。
ジュネーブに拠点を置く国連の世界気象機関(WMO)外部リンクは、2016年の世界の平均気温は記録的水準に達し、産業革命以前の時代から1.2℃以内の上昇にとどめるという世界的に合意された閾値を超える見込みだと発表した。
WMOによると、極端な気温変動の原因となっているのは、特に強いエルニーニョ現象と温室効果ガスの排出だという。エルニーニョ現象は太平洋赤道域の海面水温が上昇する気象現象で、周期的に発生し、さまざまな地域で厳しい干ばつや大雨をもたらす可能性がある。
(英語からの翻訳・西田英恵)

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。