Navigation

コロナ禍でテレビ視聴が6年ぶり増加 スイス政府統計

政府による記者会見の生中継も、テレビ視聴時間が増加した要因の1つかもしれない Keystone/Jean-Christophe Bott

連邦政府が5日に発表した最新の統計他のサイトへで、コロナ禍にあった昨年のテレビ視聴時間が増加したことが分かった。増加に転じたのは6年ぶり。

このコンテンツは 2021/07/06 13:35
swissinfo.ch/urs

統計局によると、昨年のテレビ平均視聴時間他のサイトへは1日当たり127分で、前年と比べて8分増加した。年齢層別では、60歳以上の視聴時間が著しく増加した。

受信料で賄われるスイス公共放送協会(SRG SSR、swissinfo.chの親会社)の番組の視聴時間割合は、ドイツ語・イタリア語圏で30%、フランス語圏で28%だった。

ただ国内の民放の視聴割合はドイツ語圏で10%、フランス語圏で2%、イタリア語圏で3%にとどまる。ドイツ、フランス、イタリアからのテレビ放送が各言語圏で6~7割を占めた。

昨年のラジオの聴取時間は、1日約92分と横ばいで、公共放送の聴取割合は他のサイトへドイツ語圏で61%、フランス語圏で62%、イタリア語圏で74%だった。スイスの公用語は4つある。

同調査結果は大手メディア調査会社Mediapulse他のサイトへの報告書をベースに5日発表された。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。