The Swiss voice in the world since 1935

スイスのセックスワーカー、5人に1人が性病感染 無自覚のまま

チューリヒの歓楽街
チューリヒの歓楽街 Keystone

スイスの性風俗産業従事者の5人に1人が性感染症(STD)に感染し、そのほとんどが無自覚であることがわかった。

 ザンクト・ガレン州立病院の感染症科がセックスワーカー600人を対象に行った。調査結果は未発表だが、ドイツ語圏の日曜紙ゾンタークス・ツァイトゥングが13日に報じた外部リンクところによれば、セックスワーカーの5人に1人が無自覚、無症状の状態で性感染症に感染していることがわかった。

 性感染症は主に淋病(りんびょう)、クラミジア感染、梅毒で、HIVや(B型・C型)肝炎患者はいない。

 調査を行った感染症科のピエトロ・ヴェルナッツァ主任は「セックスワーカーが適切な治療を受けなければ、公衆衛生上のリスクが発生」し、「客が性感染症を持ち帰る可能性がある」と警告を鳴らす。淋病や梅毒などはオーラルセックスだけで他人にうつすことができる。

 適切な治療を受けない場合、患者は数週間にわたり感染力を持ち続ける。ヴェルナッツァ氏は、セックスワーカーが性病検査を受けやすい環境を整え、健康保険などで検査に掛かる費用を負担するなどの措置を提案している。

 スイスでは1942年から売春は合法だが、路上売春は大都市の特別エリア以外は違法となっている。スイス政府は売春を禁止しない見返りに、セックスワーカーの保護強化と人身売買防止策を立てた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部