チューリヒの歓楽街
Keystone
スイスの性風俗産業従事者の5人に1人が性感染症(STD)に感染し、そのほとんどが無自覚であることがわかった。
このコンテンツが公開されたのは、
2018/08/14 11:00
ザンクト・ガレン州立病院の感染症科がセックスワーカー600人を対象に行った。調査結果は未発表だが、ドイツ語圏の日曜紙ゾンタークス・ツァイトゥングが13日に報じた外部リンク ところによれば、セックスワーカーの5人に1人が無自覚、無症状の状態で性感染症に感染していることがわかった。
性感染症は主に淋病(りんびょう)、クラミジア感染、梅毒で、HIVや(B型・C型)肝炎患者はいない。
調査を行った感染症科のピエトロ・ヴェルナッツァ主任は「セックスワーカーが適切な治療を受けなければ、公衆衛生上のリスクが発生」し、「客が性感染症を持ち帰る可能性がある」と警告を鳴らす。淋病や梅毒などはオーラルセックスだけで他人にうつすことができる。
適切な治療を受けない場合、患者は数週間にわたり感染力を持ち続ける。ヴェルナッツァ氏は、セックスワーカーが性病検査を受けやすい環境を整え、健康保険などで検査に掛かる費用を負担するなどの措置を提案している。
スイスでは1942年から売春は合法だが、路上売春は大都市の特別エリア以外は違法となっている。スイス政府は売春を禁止しない 見返りに、セックスワーカーの保護強化と人身売買防止策を立てた。
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/02
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/02
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
2025/07/01
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/25
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/24
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/19
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/19
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/18
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/17
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/10
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
続きを読む
次
前
おすすめの記事
認可エリア外の売春防止 バーゼルが講じた策とは
このコンテンツが公開されたのは、
2016/07/21
「認可エリア外で売春活動が行われている」。バーゼルにある売春地区の住民から寄せられたこのような苦情に対処するため、当局は路上売春が許可されたエリアを特殊な緑のピクトグラム(図記号)で標示する措置を講じた。当局の推定では、…
もっと読む 認可エリア外の売春防止 バーゼルが講じた策とは
おすすめの記事
障がい者への性的サービス セックスワーカーのための講習会
このコンテンツが公開されたのは、
2014/11/04
障がい者にも健常者と同様に性欲を持つ人がいる。だが、障がい者とどのように接すればよいのかわからないセックスワーカーは多く、障がい者の要求が満たされにくくなっている。 この状況に商機を見いだしたイザベレ・ケルベルさんは、障…
もっと読む 障がい者への性的サービス セックスワーカーのための講習会
おすすめの記事
セックス産業の「落とし子」たち
このコンテンツが公開されたのは、
2014/12/22
「父に見捨てられて(Dad is gone)」は、歓楽街で働く女性たちから生まれた子どもに焦点をあてたシリーズ作品だ。2014年8月フィリピン・アンへレスで撮影された。
マニラから北へ80キロのアンへレス市は、歓楽街としてよく知られている。1991年までクラーク米空軍基地があったため、この場所で風俗産業が発展し、やがて世界から観光客が訪れる有数の歓楽街となった。今日、アンへレスのフィールズ・アベニュー沿いで風俗の世界に従事する女性はおよそ1万2千人。同じく風俗産業で有名なタイとは異なり、外国人客は数週間から数カ月間、この場所でアバンチュールを楽しむ。
もっと読む セックス産業の「落とし子」たち
おすすめの記事
まるでポルノ?政府のHIV予防キャンペーンで物議
このコンテンツが公開されたのは、
2014/05/28
満足げな様子で抱き合う、裸の男女や同性愛者たち。連邦内務省保健局は5月初め、HIV感染など性病の予防、根絶を目指す啓発活動の最新版として、キャンペーン「LOVE LIFE 〜No Regrets」を発表した。そのポルノのような衝撃的な広告ビジュアルはたちまち世間の話題となり、大きな議論を呼んでいる。
もっと読む まるでポルノ?政府のHIV予防キャンペーンで物議
おすすめの記事
スイス初の「セックスドライブイン」がチューリヒに登場
このコンテンツが公開されたのは、
2013/09/04
チューリヒには、スイスのミュージシャン、ステファン・アイヒャーの歌詞に出てくる「眺めるのはいいが触れてはいはいけない」「リマトカイ通り(Limmatquai)の娘たち」と、お金と引き換えに眺める以上のことをさせてくれる…
もっと読む スイス初の「セックスドライブイン」がチューリヒに登場
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。