The Swiss voice in the world since 1935

ツェルマット周辺の鉄道、運行再開

ツェルマットを見舞った大雪
ツェルマットでは最大2メートルの降雪を記録した Keystone

スイス南部ヴァレー(ヴァリス)州ツェルマットで、豪雪と雪崩警報のため運休していた鉄道が10日夕、運行を再開した。雪崩警報は一時最高のレベル5から3に引き下げられたが、地元警察は引き続き警戒を呼びかけている。

 連邦森林降雪国土研究所外部リンクは8日、ツェルマットを含むヴァレー州の一部地域に2009年以来となるレベル5の雪崩警報を発令。ツェルマットへの鉄道は同日から運休、道路も雪で寸断され、現地に滞在していた計1万3千人のスキー客が足止めされた。スイス南部に発令されている雪崩警報は11日午前8時時点でいずれもレベル3以下。

 マッターホルン・ゴッタルド鉄道は10日夜、テーシュ~ツェルマット間の路線をふさいでいた雪の除去が終了し、同区間の通常運転を再開。残りの運休区間は代替バスが運行しているが、11日中にも全線が再開される見通し。

 ツェルマットからゴルナーグラート山頂(標高3100メートル)を結ぶゴルナーグラート鉄道は、ツェルマットから中間駅のリッフェルベルク駅間の運行を再開。11日朝に同路線を利用した乗客はツイッター上で、ツェルマット~テーシュ間の道路が開通しているとの情報を寄せた。一部のスキーゲレンデとハイキングルートが再開しているとの情報もある。

>>ツェルマットのスキー場を見舞った雪の被害 

 ツェルマット周辺はここ数日の豪雪と雪崩警報で交通が遮断され、一時孤立状態に陥った。9日午後には緊急用のヘリコプターが到着。一部メディアは、地元の関係機関が足止めされていた人たちをヘリコプターで輸送したと報じた。

 スイス南西部の地域でも豪雪で交通に大きな影響が出た。ヴァレー州サース・フェーにあるスキー場へのアクセスも不通となっていた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部