The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

50歳未満のがん患者が倍増 スイス専門家「人工甘味料・添加物もリスク」

レントゲン写真
© Keystone / Gaetan Bally

スイスで50歳未満のがん患者が増えている。専門家は「患者数はほぼ2倍になった」と語り、「憂慮すべき兆候」だと警鐘を鳴らす。

ローザンヌ大学病院(CHUV)腫瘍内科部のソランジュ・ピーターズ部長はヴォー州の日刊紙24 heures外部リンク(21日付)で50歳未満のがんは非常にまれだったが「状況は変わりつつある」と語った。「高齢者に比べると数字は小さいが、(30年前に比べ)2倍近くに増えた。これは憂慮すべき兆候だ」。特に乳がんや結腸がん、膵臓がん、肝臓がん、前立腺がん、腎臓がん、子宮がんが増えているという。

肥満、座りっぱなしのライフスタイル、喫煙、アルコールといった明確なリスク要因に加え、食事中の人工砂糖や添加物もがんにかかるリスクを高める可能性がある。「スイスのような先進国では、この変化は人々のライフスタイルと結びついているようだ」(ピーターズ氏)

「容認できない不平等」

他のライフスタイルに起因する可能性がある病気として▽赤身肉の過剰摂取と消化器腫瘍▽汚染と呼吸器・尿路の損傷▽ホルモンと乳がんなども浮上しているという。

ピーターズ氏は健康的なライフスタイルはがん予防の基礎だが、遺伝的要因や感染性要因も関わっている可能性があると指摘する。一方で、早期発見も重要で、検査費用を負担する州も多い。

また症状を長引かせるよりも医療に助けを求めたほうが良いとも強調する。「だが残念なことに、そのためにはスイスの医療保険制度がすでに容認できない不平等を生み出している」

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部