スイスに本部を置くFIFAのジャンニ・インファンティーノ会長(中央)は2016年、財政規律の実現という課題をゼップ・ブラッター前会長から引き継いだ
Keystone
汚職問題に揺れた国際サッカー連盟(FIFA)が組織改革と財政健全化に取り組む一方で、昨年、幹部に1千万ドル(約11億円)近い報酬を支払っていたと一部メディアが報じた。
このコンテンツが公開されたのは、
米ニューヨーク・タイムズ紙は匿名の関係者から得た情報として、FIFAの理事会メンバーに選出された37人が昨年、それぞれ25万ドルの報酬と数万ドルの旅費を受け取ったと報じた。
スイス・ドイツ語圏の日刊新ターゲス・アンツァイガーは9日、この記事を引用、FIFA側はコメントを出さなかったと報じた。ただ報酬額についてはFIFAが3月に公表を予定している財務報告で明らかになる見通し。
FIFAが昨年開いた理事会はわずか3回で、ニューヨーク・タイムズは報酬額について「世界最大規模の営利企業が同様の職務に支払う金額と比べてもはるかに多い」と批判。汚職問題発覚後に就任したジャンニ・インファンティーノ会長は、財政規律を確立して組織の信頼改善を図ると繰り返し訴えているが、それに矛盾する現状が露呈した形だ。
コーポレート・ガバナンスに関する国際認証機関トレース・インターナショナルのアレクサンドラ・レイジ社長は同紙に「非営利(組織)であることを鑑みれば、この金額に対して何らかの正当性が求められる」と述べた。
インファンティーノ氏は2016年、汚職問題を受けて辞任したゼップ・ブラッター会長の後任として選出された。このスキャンダルで、ブラッター氏、欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・ プラティニ前会長、FIFAのジェローム・ヴァルク前事務局長らトップのほとんどが辞任に追い込まれた。
おすすめの記事
宇宙研究
国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
このコンテンツが公開されたのは、
日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。
もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
おすすめの記事
スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)が、新フラン札のデザイン案12点を発表した。来月7日まで、インターネット上で一般投票が行われる。
もっと読む スイス中銀、新紙幣デザイン12案発表 一般投票募る
おすすめの記事
気候適応
ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
このコンテンツが公開されたのは、
ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。
もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
おすすめの記事
スイスで記録的暑さ 政府が警告
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。
もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
おすすめの記事
文化
知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
このコンテンツが公開されたのは、
ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。
もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞
おすすめの記事
貿易政策
スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
このコンテンツが公開されたのは、
米国がスイスに課す39%の「相互関税」をめぐり、スイス政府は4日、米国との協議を続け「より魅力的な提案をする」と表明した。
もっと読む スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
おすすめの記事
貿易政策
トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
このコンテンツが公開されたのは、
米国はスイスに課す相互関税率を39%と発表。スイス政府は「大変遺憾に思う」と表明した。
もっと読む トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
おすすめの記事
スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。
もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
おすすめの記事
農業ビジネス
温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。
もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
おすすめの記事
アルプスに新しい巨大地上絵が登場
このコンテンツが公開されたのは、
世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。
もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
続きを読む
おすすめの記事
スイスの社会貢献度が高い企業・団体はどこ?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス人が選ぶ国内で最も社会貢献度が高い企業・団体ランキングで、今年の栄えある1位にスイス航空救助隊「レガ(Rega)」が輝いた。
もっと読む スイスの社会貢献度が高い企業・団体はどこ?
おすすめの記事
汚職疑惑のFIFA元事務局長の捜査を開始 スイス検察
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦検察庁は12日、サッカーのワールドカップ(W杯)をめぐる汚職事件で、国際サッカー連盟(FIFA)のジェローム・バルク前事務局長と、ビーイン・メディア・グループのトップで、フランス1部リーグに所属するパリ・サンジェルマンのナセル・アル・ケライフィ会長の捜査を開始したと発表した。
もっと読む 汚職疑惑のFIFA元事務局長の捜査を開始 スイス検察
おすすめの記事
FIFA スイス当局に1300ページの内部調査報告書を提出
このコンテンツが公開されたのは、
FIFAは声明で、内部調査で250万以上の書類を精査し、2万ページ以上の証拠書類を添え、1300ページの報告書をスイス当局に提出したと発表した。 汚職スキャンダルで辞任に追い込まれたゼップ・ブラッター氏の後任として選…
もっと読む FIFA スイス当局に1300ページの内部調査報告書を提出
おすすめの記事
「FIFAワールド・サッカーミュージアム」がチューリヒにオープン!
このコンテンツが公開されたのは、
最初に申し上げておくと、筆者は特別なサッカーファンという訳ではない。スイスに住むまでは、むしろその逆であった。しかしヨーロッパに住んでみると、国をあげて熱狂するサッカー人気の凄さに圧倒されるばかりだ。特にワールドカップ…
もっと読む 「FIFAワールド・サッカーミュージアム」がチューリヒにオープン!
おすすめの記事
パナマ文書問題 スイスの弁護士も捜査対象に
このコンテンツが公開されたのは、
銀行をはじめ弁護士、公証人、ブローカーなどがタックスヘイブン(租税回避地)を利用して税逃れやマネーロンダリングをしている可能性が、先日流出したパナマ文書で指摘されている。スイスの弁護士たちも、タックスヘイブンにあるペーパーカンパニーや闇ビジネスとの関連について弁明を迫られている。
パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出したデータによると、同事務所が関わっていたスイス人(弁護士や公証人などの金融仲介者)1233人が、過去40年間でタックスヘイブンにペーパーカンパニーを3万4千社以上設立していた。また、出身国別では香港出身者が最も多くペーパーカンパニーを設立していた(3万7675社)。
もっと読む パナマ文書問題 スイスの弁護士も捜査対象に
おすすめの記事
FIFA新会長、放映権をめぐる収賄に関与か
このコンテンツが公開されたのは、
複数の報道機関によると、インファンティノ氏はアルゼンチンのビジネスマン2人とある契約を交わし、その2人は後に米国で起訴された。 また、当時、欧州連盟(UEFA)の役員だったインファンティノ氏は、南米での欧州チャンピオ…
もっと読む FIFA新会長、放映権をめぐる収賄に関与か
おすすめの記事
FIFA会長選、 インファンティーノ氏が当選 !
このコンテンツが公開されたのは、
26日に行われた国際サッカー連盟(FIFA)の会長選で、欧州連盟(UEFA)のジャンニ・インファンティーノ事務局長(45)が会長に選ばれた。
もっと読む FIFA会長選、 インファンティーノ氏が当選 !
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。