The Swiss voice in the world since 1935

スイス、ロシアからの金輸入を禁止 EUの制裁に追随

金塊
スイスにある5カ所の精錬所で、毎年世界で採掘される金の7割が精錬される Keystone / Martin Ruetschi

金取引の世界的ハブの1つであるスイスは、ロシアへの制裁の一環としてロシア産の金の輸入を禁止する。欧州連合(EU)の制裁に歩調を合わせる。

スイス連邦経済省は3日、追加制裁によって「ロシア産の金・金製品の購入や輸入、輸送が禁止される。これらの商品の関連サービスも禁止される」と発表外部リンクした。禁輸措置は同日午後6時から発効。

EUが先月21日に決めた金の禁輸措置が「時間的にも内容的にも、最も急を要する」と判断し、追随を決めた。これまではスイスからロシアへの金の輸出だけが禁止されていた。

禁輸がスイスの金精錬所にどれほどの影響を与えるかは不明だ。ロシアのウクライナ侵攻を受け、倫理的な理由からロシアからの輸入を避ける動きが広がった。3月7日以降はロンドン地金市場協会(LBMA)の決定を受け、スイスではロシアの精錬所で生産された地金を取引できなくなった。

開発協力財団のスイスエイドは今回の決定を歓迎しつつ、例えばロシア産金が第三国で精錬された場合など、間接的な経路を介してスイスに輸入されるのを防ぐためにさらなる措置が必要だと指摘した。

スイスにある 5 つの金精錬所で、毎年世界で採掘される金の約7割が精錬される。またロシアにとって貴金属はエネルギーに次ぐ資金源となっている。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部