
アイガー初登頂の記念碑

8月11日、ベルン州グリンデルワルトの村と近郊の峠クライネシャイデック ( Kleine Scheidegg ) で、アイガー初登頂を記念する2つの銘板の除幕式が執り行われた。
アイガーの頂上に初めて人が立ったのは今からちょうど150年前。それは1人のアイルランド人と2人のスイス人だった。
流行の登山で自分を試す
ダブリンにほど近い町ブレイ ( Bray ) 出身のチャールズ・バリントンとグリンデルワルト出身の2人の山岳ガイド、クリスティアン・アルマーとペーター・ボーレンは、1858年8月11日に初めてアイガー初登攀 ( はん ) を成し遂げた。「ユングフラウ地域マーケティング ( Jungfrau Region Marketing AG ) 」によると、それまでこの山は登頂不可能と見なされていた。
アイルランド人のバリントンについてはあまり知られていない。当時24歳のバリントンは、イギリスで流行していた新しいスポーツ、登山で自分を試そうとしたと推測されている。登山中、彼は山岳ガイドのあとをついて登るだけではなく、ときには大胆にも先頭を切って頂上を目指したようだ。
この祝典はささやかなもので、チャールズ・バリントンの子孫とブレイ市議会議員、そしてグリンデルワルトの自治体および観光局の代表らが参列して執り行われた。
swissinfo、外電

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。