The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

軍事武器が107丁紛失 紛失する武器は増加

Soldier with gun
国民皆兵のスイスでは、退役後も武器の自宅保管が認められている Keystone


スイス国防省は8日、昨年、アサルトライフル(突撃銃)とピストルが合計107丁紛失したと明らかにした。 

紛失した武器の数は、2016年の69丁から17年の85丁と毎年着実に増えているという。同省はまた、8日にブリック紙外部リンクが報道した内容を認めた。 

紛失が報告されている軍用武器は、9年以降から合計して776丁にものぼる。そのほとんどは民兵の自宅や、兵役の移動中に盗まれたケースだ。残りは引っ越しや兵役中に紛失、火災の破損などが理由。紛失が報告されていた武器のうち、昨年合計36丁の武器が見つかった。そのうちアサルトライフル3丁は海外で発見された。 

1969年から2015年の間に紛失の届け出があった5155丁の武器のうち、317丁は後日発見されたと軍当局は報告している。 

国民皆兵制を採るスイスでは、成人男子は軍隊での訓練が義務付けられており、退役後も武器の自宅保管を認めるオプションがある。これはスイス軍が行ってきた長年の伝統で、緊急時の召集を可能にするための備えという名目だ。 

軍用ライフルは盗難防止の場所に保管し、盗難は直ちに報告しなければならない。ところが紛失が報告されるのは通常、兵士が軍事演習中、または退役の際に銃を見つけられないケースのみだ。 

こういった国民皆兵制が背景にあるスイスは、銃の所有率が世界で最も高い国の一つだ。国防省の推定では、人口840万人のうち、個人200万人以上が銃を所持している。 

同省はまた、兵役終了後に銃を持ち帰る場合、約1万円の自己負担額外部リンクを支払うように規制が強化されたこともあり、自宅保管のオプションを選んだ兵士は減少したとした。2004年は4割強の兵士が銃を持ち帰ったのに対し、17年は約1割(2513丁)だった。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
ドナルド・トランプ大統領

おすすめの記事

世界貿易

トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。

もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
大西卓哉飛行士

おすすめの記事

宇宙研究

国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献

このコンテンツが公開されたのは、 日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。

もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
ジュネーブのトラム

おすすめの記事

気候適応

ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。

もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
湖に飛び込もうとする男性の後ろ姿

おすすめの記事

スイスで記録的暑さ 政府が警告

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。

もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
作家のアドルフ・ムシュク氏

おすすめの記事

文化

知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

このコンテンツが公開されたのは、 ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。

もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部