スイスの視点を10言語で

どっちが本物?ハイジの体験村

児童小説の定番、ヨハンナ・シュピリ作「ハイジ」の初版から既に135年経った今、スイスの観光業界はまたハイジを題材にしたビジネスを計画している。(SRF/swissinfo.ch)

2015年にリメイクされた映画「ハイジ」は、この物語に新たな息吹をもたらした。スイスでは50万人が映画館を訪れ、世界50カ国以上がこの映画の上映権を取得した。

今、ザンクト・ガレン州の山岳でハイジという題材が再び息を吹き返している。新しく「ハイジ体験村(Heidi Experience)」をオープンする計画がフルムゼルベルク(フラムザーベルク)のスキー場で進められているのだ。

総額1億フラン(約112億円)を投資し、ホテル2棟、スキーのゴンドラ、そして「ハイジ体験村」が建てられる予定だ。本物の動物や役者を起用して19世紀に描かれた物語の世界を再現するという。

その「ハイジ体験村」のロケーションに選ばれたのは、ヴァーレン湖の上方にあるタンネンボーデンという村だ。年間30万人の観光客を動員できると観光業界は期待している。

問題は、そこから30キロ離れたマイエンフェルトの上方に既に「ハイジの村」が存在することだ。小説の舞台となった小さな「デルフリ村」には、19世紀の家屋やヤギ小屋、店やヨハンナ・シュピリ博物館がある。

毎年世界中から数多く訪れる観光客にとって、こちらが正真正銘の「オリジナル」であるため、客をフルムゼルベルクに横取りされる心配はないと地元の関係者は言う。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部