The Swiss voice in the world since 1935

UBS、スイスからの本社移転を検討か 一部報道

UBSの看板
米ブルームバーグは20日、スイス政府が検討中の自己資本引き上げ案が実現すれば、UBSは国外移転を検討する方針だと報じた Keystone-SDA

スイス政府が検討している国内銀行の規制強化案が実現すれば、UBSはスイスからの本社移転を検討すると、米ブルームバーグ通信が20日報じた。

おすすめの記事

ブルームバーグ外部リンクによると、UBSはスイス政府・当局が検討中の資本金の積み増しが正式決定された場合に移転を検討する。資本金を最大約250億ドル(約3兆7000億円)積み増すことになる案が検討されている。

UBSが内部で試算したところ、中核的自己資本(CET1)比率を現行の14%から20%に引き上げた場合、外国のライバル行との競争で不利になりすぎると経営陣はみている。

スイス政府・当局はUBSを念頭に、国内銀行の外国子会社を分離し、本社のバランスシートから全額差し引くようにする案を検討している。UBSがクレディ・スイスのように経営破綻するのを防ぐためだ。

ブルームバーグが取材した人々は、政府の改革案が実現すれば経営が行き詰まり、本社を国外に移転するしか選択肢はなくなると語った。そこまで高い資本を積み上げるのは経済的に不可能であり、株主からの圧力も高まるとした。

おすすめの記事
カリン・ケラー・ズッター財務相

おすすめの記事

トランプ2.0がスイスの金融改革にもたらすさざ波

このコンテンツが公開されたのは、 規制緩和・親ビジネスを標榜するドナルド・トランプ米大統領は米国内外の金融業界に歓迎されている。一方スイスでは、クレディ・スイス危機への反省からカリン・ケラー・ズッター財務相が規制強化に向けエンジンをふかす。

もっと読む トランプ2.0がスイスの金融改革にもたらすさざ波

独語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部