スイスの視点を10言語で

動画:脊髄損傷者が歩行機能回復 無線インプラントで

オランダ出身のヘルト・ヤンさんは、12年前に自転車事故で脊髄を損傷し、下半身まひを患った。脳と脊髄の遮断された情報伝達を回復させる無線インプラント技術を使って、脚を動かして立ったり、歩いたり、階段を上ったりできるようになった。

ヘルト・ヤンさん(40歳)は中国で交通事故に遭い、脊髄に重度の損傷を負った。しかし、スイスとフランスの研究チームが開発した、脳の活動を電気信号に変換し脊髄に届ける通称「デジタルブリッジ」――「ブレイン・コンピュータ・インターフェイス(BCI)」技術のお陰で、まひした足の動きを思ったようにコントロールできるようになった。

ローザンヌの市場で買い物をするヘルト・ヤンさんを映像で紹介する。

英語からの編集・翻訳:大野瑠衣子

おすすめの記事
デジタルブリッジを装着して歩行練習を行う人

おすすめの記事

無線インプラントで脊髄損傷者が歩けるように

このコンテンツが公開されたのは、 脊髄損傷で下半身まひを患っていた患者が、脳と脊髄の遮断された情報伝達を回復させる無線インプラント技術を使って、脚を動かして立ったり、歩いたり、階段を上ったりできるようになった。

もっと読む 無線インプラントで脊髄損傷者が歩けるように


人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部