「自殺行為なんかじゃない」ウエリ・シュテック、死の直前のインタビュー
スイス最速の登山家と呼ばれ、2年前の2017年春にエベレストで事故死したウエリ・シュテックさん。シュテックさんは事故の直前、ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)のインタビューに応じ、新記録に挑む前の胸中を語っていた。(SRF/swissinfo.ch)
このコンテンツが公開されたのは、
1 分
-
EnglishenUeli Steck knew he was dicing with death 原文もっと読む Ueli Steck knew he was dicing with death
-
PortuguêsptAlpinista suíço Ueli Steck morre no Everestもっと読む Alpinista suíço Ueli Steck morre no Everest
シュテックさんは2017年4月、エベレストに連なるヌプツェで1000メートル下に滑落して死亡した。40歳だった。
遺体は捜索中のヘリコプターが発見。カトマンドゥの病院に搬送された。
シュテックさんは4月、2つの8千メートル峰の無酸素連続登頂を計画。エベレストの頂からサウスコルと呼ばれる鞍部を下り、そこからさらにローツェの山を登るというもので、今回の事故はその新記録挑戦に挑んでいる間に起きた。
人間離れした登山スピードと、その卓越した登攀技術から「スイスマシーン」の異名を持ち、数々の新記録を打ち立ててきたシュテックさん。事故発生の直前に撮影されたSRFの報道番組「10vor10」のインタビューで、今回の挑戦が危険を伴うレベルであることは認めつつも、決して「自殺行為ではない」と語っていた。しかし結局、記録達成を叶えぬまま帰らぬ人となった。
(英語からの翻訳・宇田薫)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。