
スイスの列車、節電のため車内の室温2度引き下げへ

スイス連邦鉄道(SBB)が9日、省エネ策としてチューリヒ地域を走る一部車両の室温を現行の22度から20度に引き下げる試みを始めた。実施期間は来月9日までで、SBBのウェブサイト上で乗客の意見を募る。
該当する車両の乗客には周知する。実施地域についてSBBは8日、現在はチューリヒエリアの限られた車両だけだが、結果次第でスイス全域に広げる可能性があるとした。
今回の試みは、スイス連邦政府が支援する環境保全団体「スイスエネルギー」が出したガイドラインに基づくもの。同ガイドラインは、室内の最適温度を20度と定めている。
SBBはチューリヒエリアの全ての車両で車内温度を2度引き下げた場合、節電量は400世帯の年間電力消費量に相当する1.6ギガワット時に上り、コストカットにもつながるとみている。
同鉄道はこのほかにも自動運転車両の導入、「総合モビリティ」といわれる最先端のテクノロジーを駆使した鉄道サービスの提供なども計画。さらに2020年までに人員削減を行う予定。
ニュース

JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。